非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Java必須の無料IDE
IDE(統合開発環境)で利用
良いポイント
各種細かい設定が行える。
自動コンパイルをソース変更するたびに行うためコンパイルエラーをスムーズに検出できる。
ショートカットキーが豊富で、ショートカットを使いこなすとかなり効率的に開発が進む。
ショートカットのキー設定は変えられ部分も魅力的。
ant、mvnなどはEclipse上でビルドができる。
拡張機能をいれることでバグチェックができたりなど出来ることが豊富にあります。
プロジェクトの生成時には、ある程度プロジェクトの枠組みを入力でき、自分でディレクトリ構造を作成しなくて
良い点もとても便利で良いポイントです。
デファクトスタンダードなSpringフレームワークを使う際にも必須のIDEです。
改善してほしいポイント
機能は多いが、機能を増やしすぎると重くなりやすい。
自分でも気をつける必要がありますが、サクサクと動く範囲は広ければ広いほど良いなと思います。
タブキーを半角スペースにする設定がありますが、設定できる箇所が2箇所あり、片方設定していてももう片方の設定が勝っていて思った設定にならないなどがあり、少し分かりづらいポイントでした。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ソースの記述の速度が上がります。ショートカットキーにも様々な機能が紐付けられているので利用することでかなり効率的になり時短になります。
書いたソースのビルドもEclipse上で出来るので、コーディングとビルドとJavaに関することはほぼEclipseで完結します。
Eclipseを把握すればするほどコーディング速く、楽に行えるようになります。
検討者へお勧めするポイント
Javaの開発で無料のIDEならほぼEclipse一択です。
使用者も多く、Web上にもドキュメントが大量にあるのも安心のポイントです。