非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)
outlookと連携した自動予定調整
良いポイント
outlookと連携して利用しています。
大人数の予定から条件に合う空き時間を自動で抽出してくれ、クライアント側で選択ができる点が便利です。
またクライアントが選択するまでの間に予定が埋まった場合は候補から消してくれるので、再調整が必要になることが減ります。
改善してほしいポイント
空き時間判定が現状は文言のみかと思いますが、「outlookで仮承諾になっている予定」「outlookの色づけで○色になっている予定(優先度低い予定を○色にしておいてもらう前提)」などいろんな条件で指定できるようになると良いです。
特に上司陣が予定が詰まっていることが多いため、上記のような条件でも空き時間判定できると、空き時間が抽出しやすくなりそうです。
オンライン会議が増えたため、終了後の30分でタスク整理など振り返りミーティングを社内で行うことが多くなりました。
そのため前後の予定確保のみではなく、後ろだけ予定確保のパターンもあると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまではoutlookの予定表を人数分開いて、画面と睨めっこして空き時間を探していました。
4人以上となると特に目検での確認が大変でしたが、参加者を登録すれば自動で抽出してくれるので、予定調整にかける時間が減りました。
連携して利用中のツール
eeasy 運営事務局
株式会社E4|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満
レビュー投稿いただきありがとうございます! 複数人が参加する日程調整は目視で行うと大変時間がかかることかと思います。 eeasyをご利用頂き効率化に貢献できておりますこと、大変嬉しく思います! また、貴重なご意見も頂き有難うございます。 頂いた内容は社内で展開し、今後の参考とさせて頂きます。 今後もより便利なサービスをご提供できますよう、機能追加やサービスの向上に努めてまいります。
eeasy 運営事務局
株式会社E4|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20人未満
空き時間判定の件で補足を失礼します。 eeasyでは、Outlookの予定属性(予定あり/空き時間)を考慮して、候補日程を抽出しています。 Outlookの予定属性を「空き時間」に設定すると、空き日程と判定し、自動的に候補日程として抽出されます。 そのため、備忘録やタスクなど、打合せを入れて問題ない予定はOutlookの予定属性を「空き時間」に設定をお願いします。 詳しい運用方法など、ご不明な点がございましたらeeasy運営事務局までお気軽にお問い合わせくださいませ。 どうぞよろしくお願いします。