非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
基本的にはシンプルな構造でUIも使いやすいテキストエディタ
エディタソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・文章編集のためのシンプルなテキストエディタとして使う場合、便利な機能(文字列検索、文字列検索置換等)を備えている点
・簡単なプログラミングのエディタとして使う場合、最低限必要な機能(文字コードの変換、矩形選択、シンタックスハイライト等)を備えている点
その理由
・シンプルな作りで動作が軽いので、簡単なメモや文章を書いたりする際に、スムーズに立ち上がって作業できるので、ストレスが少ないです。また、ある程度の長い文章量を編集する際に、文字列検索や置換を軽い動作で実行できるので、かなりストレスが少ないです。
・プログラミングのエディタとして使う場合、文字コードの違いで文字化けが起こったりしますが、EmEditorでは文字コードの違いに対応できるよう設定できます。その他、全角空白やタブのマークを表示する設定があったりと、細かな点でプログラミングする際に便利な設定があったりします。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・テキスト(HTML形式)のみで3メガバイトくらいになるテキスト量の処理をする際に、動作がかなり重くなってしまう点
その理由
・基本的に動作が軽いので、大きな容量のファイルを少しだけ編集する際に利用したりするのですが、3メガバイト程のHTML形式のファイル処理を行う際には、動作がかなり重くなってしまいます。拡張子をテキスト形式に変換すると問題なく利用できます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・社内の簡易的な文章や、社外向けの文章の下書き、簡単なプログラミングなどは動作が軽いのでEmEditorを利用しています。それによって、文書作成やプログラミングの際に、重い文書作成ソフトウェアや、統合開発環境を立ち上げる必要が無くなったので、作業効率が上がったと共に、細かな修正を加えて質を上げる事へのハードルがかなり下がったと思います。
課題に貢献した機能・ポイント
・EmEditorは動作が軽くシンプルな作りをしていますが、テキスト編集に必要な細かな設定項目が充実していますので、非常に使いやすいです。
例えば、UI関連だと行番号の表示やテーマの変更、プログラミング関連では拡張子ごとのシンタックスハイライトや文字コードの変換、文章作成では文字列検索、置換、強調文字列(見出しを強調する等)などの機能が非常に役に立っています。
検討者へお勧めするポイント
軽量のテキストエディタを探していて、UIや見た目も重視している場合にはおすすめのエディタです。