e-navi給与明細WEBの評判・口コミ 全2件

time

e-navi給与明細WEBのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (2)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門学校|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

用途特化で過不足無し

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

私の所属する法人では給与計算はTOMASを利用しており、そこから吐き出した給与データCSVを【e-navi給与明細WEB】でインポートし、WEB給与明細として全職員に配信しています。
各職員は自分の個人IDでログインし、マイページで明細を閲覧できる他、PDFでのダウンロードも可能です。
過去の履歴もマイページにずっとストックされるので、過去の明細を再確認することもできます。
PC、スマホ、ガラケーに対応しています。
「給与明細の表示・アーカイブ」に特化しており、閲覧とダウンロード以外、余計な機能は付いていないので、単純で分かりやすいシステムです。
給与データのCSV出力が出来る給与計算ソフトなら各種に対応しているらしいので、WEB明細機能がついていないソフトを利用している企業がWEB明細機能だけを追加するには便利だと思います。
コストも月額1名30円と安価なので気軽に利用できると思います。

改善してほしいポイント

過去の明細を閲覧する際、特定の月の明細を閲覧した後、いちいち明細一覧画面に戻らないと次の明細を閲覧できないのは不便です。「<前月 翌月>」のようなボタンで翌月の明細に移動したり、「年」と「月」を選んでダイレクトに移動できるようになると便利だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

WEB明細化しようと決めたのは「ペーパーレス」の一環です。毎月毎月一定量の専用台紙に明細を印字し、封入していたので、その紙資源は節約になっています。
また、担当部署の労力も大幅に削減されました。今はデータをe-naviに移動するだけのワークになっています。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

給与明細Web画面が直感的でわかりやすい

Web/電子給与明細システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UI画面がシンプルで使いやすい
・ログイン後トップ・ページや画面遷移の処理速度が速い
・モバイルなどのマルチデバイス対応
その理由
・必要に応じてぱっと見たいため
・移動時間に給与明細を確認したい時があるため

続きを開く

ITreviewに参加しよう!