EURの評判・口コミ 全4件

time

EURのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (4)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (3)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

きれいな帳票をノンプログラミングで作れます。

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基幹システムから出力する帳票を全てEURで作っています。繰り返し系の帳票はもとより、複雑なレイアウトの帳票も書き出したデータをマッピングするだけなので、ノンプラグラミングで作れます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

小規模の事業者のシステムで使うには少し価格が高いです。それと、マニュアルがテキストでしかない?ようなので(自分はテキストしか見たことないです)動画などで作成して欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ノンプログラミングで帳票を作成できるので、プログラミング経験のない人に帳票のレイアウト作成をお願いできました。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

実績と信頼感の帳票作成ソフト

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・長年(20年近いと思う)継続して使えている実績、継続性への信頼感
・国内大手ベンダーの提供によるサポートの安心感
・オンデマンド帳票作成ツールとしての機能、性能、品質の点で不足を感じたことがない

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

サポートが優秀。同社CosminexusAPSとの相性も抜群

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

顧客独自の業務アプリとしてよく利用される各種フォーム(帳票)の、開発およびC/S実行環境がセットで提供されており、使い勝手が良い。
また、同じCosminexusシリーズのアプリケーションサーバ(内部でJ-Bossを利用)製品との相性も抜群。
更に、非常に優秀な日立サポート製品である点も製品選定の理由に十分なりえる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ノンプラミングでGUI操作でレイアウトを自由自在

帳票作成・帳票管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

直観的な画面操作で帳票デザインできCSVを取込、帳票作成することが可能で簡単。
一般的な機能(一覧表示、押印などのイメージ)は網羅しているため、機能不足になることはないと思われる。
あと外字などの対応に優れているのがなかなかないかなぁと。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!