eventoryの製品情報(特徴・導入事例)

time

欧州発、イベントの企画・集客・実施・分析までイベント開催に必要な一連の流れを高セキュリティかつオールインワンで網羅しているグローバル対応のイベント運営・管理プラットフォームです。CISCO、ハーバードビジネスレビューなど大手企業・団体が採用。独自配信機能搭載、中小企業向けIT導入補助金認定ツール

【Eventoryの導入メリット】
●イベント運営リソースを大幅削減し、イベント運営を楽にします。
 一つのプラットフォームでイベントの企画から開催、分析まで実施することで、主催者の工数を大幅に削減。Zoom等の外部ツールを使わずに、Eventoryに備わっている配信ツールを使ったオンラインイベントの開催が可能です。

●カンファレンスやオンラインセミナー、企業イベントなどで、参加者のエンゲージメントを向上させます。
 イベントコミュニティ運営に便利なチャット、投票、アンケート、質疑応答などの機能が充実。オンラインでも積極的に参加型のセッションが開催可能になります。

●イベントコミュニティ運営に便利なチャット、投票、アンケート、質疑応答などの機能が充実。オンラインでも積極的に参加型のセッションが開催可能になります。

●行動データ起点のイベント改善
 イベントの告知ページに来た時からイベント終了後までユーザーのすべてのアクティビティをデータとして記録。ユーザーIDに紐付いたデータ分析を使って参加者の行動を可視化します。

●ハイブリッドイベントにも対応
 オンラインおよびオフラインイベントに特化した機能が充実。専用アプリを使って、オンラインイベントとオフラインイベントを同時開催するハイブリッドイベントにも対応。オンライン参加者もオフライン参加者と同様の体験を実現します。

【イベント開催に必要なすべての機能をオールインワンで】

1.イベント準備
 イベント告知/参加申し込みページの制作、参加者の招待、チケット発行、参加者データ管理など、イベント準備に必要なプロセスをすべて実装。 CRM機能(メール配信)を活用し、招待メールもメーラーを使わず直接送信可能。

2.イベント開催中
 講演中のグループチャットやリアルタイム投票、アンケート、ライブQ&Aなど、エンゲージメントを高める双方向のコミュニケーションツールを完備。 主催者や参加者同士での「友達機能」により、クローズドなチャットコミュニティの設定や1:1での商談設定が行えるなど、ネットワーキング機能も充実。

3.イベント終了後のフォローアップ
 CRM機能を使って参加者へのタイムリーかつ細やかなフォローアップが可能。 参加者のアクティビティやタグデータに紐づいて自由に設定できる顧客セグメント別に、カスタマイズしたメールをダイレクトに送信。

4.イベント分析
 参加者ID単位でのアクティビティデータを自動集計。より興味・関心の強い参加者をデータから抽出、営業リードにつなげやすくなり、商談率大幅アップ。イベント全体・講演単位での評価等、参加者からのフィードバックデータもダッシュボードで可視化。次回イベント成功への貴重な参考データに。

【独自配信機能】
 Zoom等の外部配信プラットフォームを使わない、完全独自配信プラットフォーム「Eventory Streaming」による動画配信。Zoomなどの別アカウントが不要に。

【厳格な個人情報保護】
 欧州GDPR(EU一般データ保護規則)準拠の厳格な個人情報保護のセキュリティ基準をクリアし、イベントのみならず、社内研修や採用面接、株主総会などにも安心して活用いただけます。 ※EUは日本国と同等以上の個人情報保護水準を有するとして、個人情報保護法で定める<外国>の対象外とすることが両国間で合意されています。

【シンプルな料金体系/チケット販売手数料無料】
 オプション設定なし、サブスクリプションモデルですべての機能を利用可能。発券手数料は無料(決済事業者手数料別)で業界最安値で有料イベントを運営することができます。

【Eventoryスタッフがイベントの全行程をサポート】
 イベントの企画・告知、開催中の双方向コミュニケーション、終了後の分析・フォローアップまで、全工程をEventoryスタッフがサポートいたします。

【多言語配信対応可能】
 一つのイベント内で複数の映像切替が可能です。

【経済産業省IT導入補助金認定ツール】
 Eventory (イベントリー) はコロナ禍での非対面ビジネスを推進するツールとして特別枠(D類型)で認定。補助率は導入費の3分の2、 最大150万円まで補助されます。申請書類の作成や手続き等も完全サポートいたします。

eventoryの運営担当からのメッセージ

片岡郁美

株式会社Collective Path 職種:Head of Eventory Japan

オールインワンイベント管理ツールEventoryを使って、イベントを「やりっぱなし」にせず、データ起点でのイベントの運営が可能になります。Eventoryに搭載されているメーラーを使って、属性を付与した連絡先をセグメントしてメールの送信が可能です。

招待から開催中のコミュニケーション及びフォローアップがワンストップで簡単に行えます。
また、大型のカンファレンスから毎週開催されるウェビナーまで、イベントの大小問わず幅広くご利用いただけます。

開催回数の制限はなく、イベントのセットアップが楽になり、より開催しやすくなります。初めてご利用のトレーニングから開催までの細かい質問まで専任スタッフがイベントの成功に向けてサポートしますので、安心して初めてのことにもチャレンジしていただけます!

ニーズに応じてプラットフォーム以外のイベント周りのサービスも提供可能ですので、お気軽にご相談ください。

ITreviewによるeventory紹介

eventoryとは、株式会社Collective Pathが提供しているイベント管理システム、ウェビナーツール、動画配信システム製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は4件となっています。

eventoryの満足度、評価について

eventoryのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じイベント管理システムのカテゴリーに所属する製品では10位、ウェビナーツールのカテゴリーに所属する製品では8位、動画配信システムのカテゴリーに所属する製品では15位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 - 3.7 4.5
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.8 4.6 5.0 4.6 4.3 4.6

※ 2025年10月02日時点の集計結果です

eventoryの機能一覧

eventoryは、イベント管理システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • カレンダー/リマインダー

    イベント開催の日付のみならず、会場予約の締め切りといったイベントに関わる各タスクをどの時点までに完了すべきかなどを把握できるようにする

  • ワークフロー

    イベント開催に関わる各工程をワークフローで管理し、計画段階からイベント実施、イベント開催後までの全工程を効率的に進められるようにする

  • イベントマーケティング

    メールマガジン配信、ソーシャルメディア連携など、来場者の獲得を目的とした情報発信を行える

  • 事前登録受付

    来場者がオンライン上などで事前登録を行い、参加に必要な個人データの入力や参加費の支払いなどを済ませられるようにする

  • 入場パス発行

    事前登録を完了した来場者へバーコードなどを利用した入場パスやセッション受講票などを発行できる

  • データベース

    来場者や出展者などの情報をデータベース化し、セキュアな管理/利用を可能にする

  • 事後の分析/レポート

    イベントの成否の把握、事後のフォローなどに役立てられるよう、イベント開催に関するデータを確認し、分析できる

eventoryは、ウェビナーツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ロールベースのアクセス制御

    おのおののリソースやツールに対して、参加者の役割(権限)にもとづいたアクセス制御を適用できる

  • 参加登録

    参加者はウェビナーへの参加を事前登録でき、ホスト(主催者)は登録者の承認や出席確認などの管理が可能

  • 記録(録画)

    終了後に視聴したり、Webサイトへ掲載したりできるよう、ウェビナーを記録できる

  • アンケート/投票

    ウェビナーを実施中にリアルタイムでアンケート/投票を実施

  • ライブチャット

    参加者がチャットを介して相互にリアルタイムでのやりとりを行える

eventoryは、動画配信システムの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • タグ付け

    動画を再生する前に内容がある程度伝わるように、複数の分類用キーワードや説明文などを付与できる

  • 検索

    タグや動画の名称、説明文などの情報をもとに、視聴者が検索したキーワードと関連性の高い動画を検索結果として表示できる

  • 動画共有

    動画配信プラットフォームから各種ソーシャルメディアへ直接アプロード、もしくは生成されたリンクURLを貼り付けて共有できる

  • ライブ配信

    新製品/サービス発表、記者会見、経営層からのメッセージ、社内研修や講演会などをリアルタイムで配信できる

  • コメント

    視聴者が動画にコメントを書き込んだり、それに対して配信者がフィードバックしたりできる

  • 分析・レポート

    再生回数、平均視聴時間などの測定や、視聴者の属性などを分析し、動画の視聴状況に関するレポートを作成する

eventoryを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、eventoryを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    オールインワンで非常に便利

    ウェビナーツール,動画配信システム,イベント管理システムで利用

    良いポイント

    イベントに必要な機能がすべて揃っているので、オンラインでもリアルイベントでもこれ一つで完結します。他のツールに頼らずに済むため、時間とコストの削減に繋がりました。専門的な知識がなくても操作できるので、イベント運営の初心者でも安心して使えるツールだと思います。会社内でもすぐに馴染みました。また導入時に困った際、カスタマーサポートがすぐに対応してくれました。迅速かつ丁寧なサポートで安心して利用できる点がとてもありがたいです。
    またこの価格でこれだけの機能と安定性が提供されるのは非常にお得だと感じます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    放送・出版・マスコミ|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    ウェビナーの実施などとても便利です

    イベント管理システムで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・ウェビナーなどのオンラインイベントが簡単にできる。
    ・イベント中のチャットやアンケート機能などがあるので、双方向なイベントが行える。

    ・メール配信やチャット機能、ニュース配信など、Eventory内で行える。使い方も基本簡単。
    ・Eventoryへの登録もメアド+αだけなので、簡易だと思います。
    ・アンケートの結果がグラフ化されて見ることができ、社内などにすぐに共有がしやすい。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!