Fanplayrの評判・口コミ 全1件

time

Fanplayrのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト内の行動をベースにWeb接客できるのは良いが…

その他 サイト構築・改善で利用

良いポイント

タグ設置によって流入ユーザーのサイト内行動データを蓄積し、データに基づいたWeb接客が可能です。
データを基に施策を立てられるのはよいポイントだと思います。

改善してほしいポイント

■全体的にUI・サポートが悪い
日本語のマニュアルがなく使い勝手が非常に悪いにも関わらずサポートに月額費用がかかり、さらにサポート窓口のレスポンスが非常に悪い。とにかく分かりやすいマニュアルもしくはFAQサイトなどを作ってほしいと切に願います。

■どの施策経由で売上が発生しているのかわかりづらい
施策経由の売上を合計すると実売上よりも大きくなり、施策間で売上が重複しています。アトリビューションの考え方を導入してくれとまでは言いませんが、もう少し正確に効果測定ができるようにしてほしいです。

■制作したウィジェット(接客用バナー)の管理が煩雑
一度作ったウィジェットは削除できずアーカイブに入れるしかありません。フォルダを作成して体系的に保存することもできずリストが冗長に並ぶだけになるため、施策数が多ければ多いほど管理が煩雑になると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

分析メニューが豊富。CVRが高まる滞在時間やPV数など管理画面からグラフで分かるので、どのタイミングで接客をすべきか分かりやすい。Web接客導入は初めてだったのですが、接客経由の売上がEC全体の約10%は占めていると思います。

検討者へお勧めするポイント

コストが安価なこと以外は基本的にお勧めしません。特にWeb接客を初めて導入される企業の方はマニュアルやサポート体制が整っているツールが良いかと思います。

閉じる

ITreviewに参加しよう!