FFRI yaraiの評判・口コミ 全13件

time

FFRI yaraiのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (7)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (5)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (5)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|その他情報システム関連職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

振る舞い検知型のマルウェア対策

振る舞い検知ソフトで利用

良いポイント

振る舞い検知型のマルウェア対策のソフトで、Windowsセキュリティと併用して使用しています。
振る舞い検知型のソフトの中では比較的安価で使用でき、導入しやすいのが良いポイントかと思っております。
導入してから2年ほどたちますが、今のところ不具合も出ていないので、導入してよかったと思っています。

改善してほしいポイント

特に困っている点はないのですが、
他の方も記載している通り、少し動きが重くなるのは致し方ないかと思っています。
今後、少しでも負担が少なくなり、動きが快適になればもっと良くなるかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今までマルウェア対策としては通常のEPP((Endpoint Protection Platform)しか使っていませんでしたが、
このソフトを使う事によって、振る舞い検知もできるようになったため、セキュリティのレベルが上がったと感じています。
具体的に数値を出して検証はできないのですが、今のところ問題なく動いていますので、効果は出ている物と感じています。

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

FFRI yaraiを使用して

その他 エンドポイントセキュリティで利用

良いポイント

Windows serverのサポート切れでマイクロソフトからのサポートが受けられなくなり社内規定でサーバーの利用が出来なくなることの対策でセキュリティーを確保し旧サーバを利用するため簡単に導入できたので使用しました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

より高いセキュリティを確保

その他 エンドポイントセキュリティで利用

良いポイント

Yaraiはウイルス対策製品ではありますが、ウイルスパターンなどによる検知ではなく、プログラムロジックによる怪しい動きを検知してくれる優れものです。
パターンによるチェックはゼロデイ攻撃にはほぼ無力であるところ、Yaraiのようなプログラムの振る舞いを検知してくれる製品は他には見当たらないような気がします。
一部の製品は誤動作なども起こることがありますが、除外設定なども簡単にできます。

Yaraiによる誤動作検知は経験がありますが、幸いなことで今の時点ではYaraiによる不正プログラム検知はありませんが、多層的なセキュリティ対策を行う上では必須の製品ではないかと思っています。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!