カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

FileZillaの評判・口コミ 全85件

time

FileZillaのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (21)
    • 非公開

      (57)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (41)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (11)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいFTPソフトFileZilla

FTPソフトで利用

良いポイント

FTPソフトは、FFFTPしかないと思いこんでいましたが、経営者仲間からFileZillaを紹介してもらい、それ以来FileZillaを使うようになりました。一番のポイントはアップロードの時間がはやく、大量のページも安心して処理してくれます。FFFTPに戻る要素が全く見当たりません。

改善してほしいポイント

見た目が玄人っぽいソフトなので最初抵抗があるかもしれません。操作性をポップアップで示してくれたりする機能があれば初心者でもとっつきやすくなるとおもいます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

大量ページのアップロードに注目されがちですが、ちょっとしたフォルダをアップロードしたりするのにも適していて、使い勝手は抜群です。処理スピードが早くアップロードやダウンロードしたりする時間をずーとデスクトップの前で見ているような無駄な時間が減少しました。

閉じる

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

パソコン環境に依存しないのがいい

FTPソフトで利用

良いポイント

WindowsOSでは同種のソフトとしてFFFtp派が根強いが、当社のMacOSユーザーからの支持が多く、この度一本化することにした。

比較的高速に大容量ファイルを転送することができ、ポータブル版が用意されていること。やはりOSに依存しないことがこのソフトを選ぶ理由となった。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macでも使えるFTPの決定版

FTPソフトで利用

良いポイント

FTPソフトwindowsでは数多く無償で使えるものが多いが、Macだとなかなか無く、いろいろつかってみた結果こちらのFileZillaに落ち着いた。画面の左側にローカルサイトの場所がでていて目当てのファイルを探すのが楽である。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安心・信頼して使えるFTPクライアントが無料です。

FTPソフトで利用

良いポイント

1。安定・信頼:
使用中(大量のFTPアップロード、FTPダウンロード)にクラッシュの経験はありません。
思ったとおりの動きをしてくれる(ファイル存在時のデフォルトのアクションなど)ので作業を入れて休憩を取ったりします。

2。無料:
オープンソースソフトでスノでPCはもちろんサーバにもライセンスの心配なく設置して使っています。

3。UIのカスタマイズ:
慣れているTotal CommanderのようにUIをカスタマイズして使っています。

4。細か専門機能:
ディレクトリーフィルター(ファイル種類自体を表示、非表示)、ディレクトリファイル比較、ローカル・リモートからファイル検索などが細かく設定可能で作業の効率をアップしてくれます。

続きを開く

石谷 智

アイコー株式会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

転送が早い!!

FTPソフトで利用

良いポイント

FFFTPからの乗換ですが、転送速度がかなり速いです。また、ファイルを更新した後に更新されたことを感知して自動的に「アップデートしますか」の問い合わせが来るのが意外と使いやすい。FFFTP同様、拡張子のよってアスキーかバイナリか自動認識してくれるし、エディターの設定も出来る。もっと早く出会えば良かった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

軽くてフォルダのような操作扱い

FTPソフトで利用

良いポイント

ソフトの起動も早く動作も軽いですし、Linuxの知識がなくても
アップロードや設定可能なので利用者の範囲も広く、扱いやすいです。
また、フォルダのような構成になっているので、ミスも起きにくいです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者にも簡単、ドラッグ&ドロップの簡単操作

FTPソフトで利用

良いポイント

WEBサイト上のファイルの管理に使っています。
IT関係の知識は全くない私ですが、サーバーの設定さえ完了していれば、
サーバーに接続⇒ファイルのドラッグ&ドロップで任意のファイルのアップロードが完了するため、
とてもわかりやすく便利です。

また、ファイルを削除したい場合も、
任意のファイルを右クリック⇒削除、という非常にシンプルな操作で出来るという、
初心者にも優しい設計になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

シンプルで過不足がありません

FTPソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同期ブラウジング機能:index.htmlなど同じ名前のファイルが複数あるようなものでも、ローカルとリモートのディレクトリを自動で同じフォルダに切り替えてくれるので、上書き間違いがなくなりました。
・複数タブ:複数のサーバーをタブ表示できるので、テストサーバー・本番サーバーを同時に開く等の際に操作しやすいです。
・背景色設定:気を付けて扱わなければいけないサーバーは背景色を赤にする等、色でも注意喚起できます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アゴーラ ホスピタリティーズ|その他サービス|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

FTPに迷った場合はこの製品で間違いないです

FTPソフトで利用

良いポイント

IT部門としてWEBサーバー管理をし、ファイル更新時等で本ソフトウェアを利用しているが、数百MBといった重いファイルも問題なくアップロードしてくれています。
アップロードや画面UIも他社製品と比較しても、見やすくわかりやすいと考えます。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他製品に比べて画面構成がわかりやすい

FTPソフトで利用

良いポイント

過去においては、他の歴史ある有名製品を長らく使っておりましたが、
FileZillaは画面構成が良いと思い乗換ました。
違いとしては、接続元と接続先の両方について
今どのフォルダにいるかが一目でわかるところです。
機能的な違いというより、ユーザビリティがよいと思います。

また、接続元と接続先のファイルの比較が
一発でできるのも大きいです。
一見同期されているようでも、
タイムスタンプとファイルサイズが違うものに
色を塗ってくれます(任意)。

最後に、小さなところですが、
他製品に比べてアイコン等がグラフィカルなのもよいと思います笑

続きを開く

ITreviewに参加しよう!