Final Cut Proの評判・口コミ 全53件

time

Final Cut Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (38)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (28)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (48)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

操作性抜群の動画作成アプリ

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

操作性に関して他の動画編集ソフトより格段に使いやすいです。多機能ながらUIが綺麗にまとまっており、利用頻度の高いボタンがあらかじめ配置されているので、機能に迷わされる事なく制作に集中できる環境になっている点が良いと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Final Cut Proの操作性は非常に良く気に入っているので、他ソフトの連携、特にAdobe系のソフトとうまく連携できるように改善して欲しいです。そうすれば離れたユーザも戻ってくるかもしれません。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

Youtubeに投稿するための紹介動画を制作しました。初めから数多く用意されているテキストエフェクトやサウンドを利用でき、しかも結構質が高い。他から素材を買う事なく低コストで作成する事が出来ました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高い環境で動画を制作する事ができる

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macには無料で使う事ができるiMovieがありますが、機能が少なく表現できる幅は非常に狭いです。Final Cut Proであれば、テキストを自由に配置できてフィルターも豊富に用意されているので、自由度の高い環境で動画を制作する事ができました。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高機能で直感的に操作できる動画編集ソフト

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同じApple社のiMovieが初心者向けの動画編集ソフトだとすれば、こちらはその高機能版で自由な動画編集をすることができる。直感的に操作できる優秀なUIだったので、マニュアルを見なくてもすぐに操作に慣れることが出来た。

続きを開く
鈴木 歩維

鈴木 歩維

東海バネ工業株式会社|鉄・金属|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でもクオリティの高い動画編集ができる!

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

windowsのPCではwin10になってから、昔あったムービーメーカーという動画編集ソフトがなくなり、フォトというソフトに変わっていて、とても使いにくくなったので、なかなか動画編集をすることがなくなっていました。そんなときにmacを購入し、プリインストールされているfinal cut proを使ってみたところ、とても使いやすく、簡単にしかもそこそこクオリティの高い動画を素人でも作成することができました。もちろんセンスが問われる世界ではありますが、これなら初心者でも十分なレベルの動画を簡単に作れます。

続きを開く

中田 安彦

YOUTUBAR|居酒屋・バー|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

買い切りで使える点が他社製品を圧倒的に凌駕する。

動画編集ソフトで利用

良いポイント

タイトルに書いた通り、買い切りでずっと使える点が他社製品との最大の違い。
しかもプロの利用に耐える品質を保持しており、macユーザーならこれだけで動画編集は十分といえる。

続きを開く

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が十分なのに買いきりなのは良心的

動画編集ソフトで利用

良いポイント

finalcutproはimovieと異なりテロップの入れる作業が非常に楽になります。それ以外にも効果音が大量に保存されていたり、直感的な操作で動画制作ができるシーンが多く非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他モノづくり関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オフラインから完パケまで使える代物

動画編集ソフトで利用

良いポイント

もう、10年以上前から使用しております。最初に使い始めたソフトなのでショートカットキーから全てファイナルカットのものを流用しております。シンプルな動作で、できることも多く、オフライン編集からものによっては完パケまで問題なく作業できます。編集を本格的に始めるのであれば、とてもおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

独学でも使い方を習得できると思います

動画編集ソフトで利用

良いポイント

ユーザーインターフェースが分かりやすく使いやすいと思います。特に、Mac OS が好きな方にはおすすめです。 慣れてくると iMovie よりもかゆいところに手が届くので、逆に使いやすく感じます。 またサブスクタイプではないので、費用が最初だけなのが良いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

かなり使いやすい動画編集ソフト

動画編集ソフトで利用

良いポイント

はじめて本格的に動画編集しようと思った時、こちらのソフトを選択しました。ハードルも低く、素人でも直感で始められて非常におすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社Phone Appli|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直観操作で高品質な動画制作が可能

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iMovieを使っているなどの従来からのMacユーザであれば、だれでも直観操作で簡単な動画編集が可能な点は非常に便利。また、高度な編集機能も備わっていることから、初心者から上級者まで使える動画編集ソフト。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!