Final Cut Proの評判・口コミ 全53件

time

Final Cut Proのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (10)
    • 非公開

      (38)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (28)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (3)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (5)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (48)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
腰越 大輔

腰越 大輔

スズキ株式会社|自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

動画編集をするなら、これ一択でしょ!

動画編集ソフトで利用

良いポイント

何と言っても編集機能の豊富さが良いポイントとして一番に挙げられる。月額費用は高いかもしれないがそれに見合った機能が備わっているので、動画編集したい人にはオススメのソフトです。

改善してほしいポイント

機能が多すぎるが故に、こういう編集がしたいとなった時、どのコマンドを使えばいいか困ることがある。あとは細かな設定も数多くあるので、隅々まで触れて操作等、身体で慣れていくしかないのかもしれない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

編集コマンドをカスタマイズし、そのカスタマイズで保存が効くので、よく使うコマンドはカスタマイズ保存しておくのが便利です。これを設定しておくだけで、あとはわざわざカスタマイズする必要がないのでスラスラと動画編集できます。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プロの動画編集もこれだけで完結する

動画編集ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プロ仕様で、できることが細かく、なんでも表現できる
・リニア編集からノンリニア編集まで対応
その理由
・テレビ番組制作でも使用されているプロレベルの編集がPC1台、こちらのソフトのみで作業可能。制作者の意図を反映できる表現力がある。
・テープを使ったリニア編集にも、データのみのノンリニア編集にも対応可能。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

初心者から上級者まで使える動画編集ツール

動画編集ソフトで利用

良いポイント

Appleが提供する買い切りの動画編集ソフトでMacユーザーであれば利用をしている方も多いと思いますが、とにかく操作性が直感的でわかりやすく扱いやすい動画編集ソフトです。
操作の中でわからないことがあっても利用者が多いため、ネットで調べればすぐに記事が出てきますし、youtubeなどでも操作方法解説動画もたくさんアップロードされています。

また、iPhone/Macに初期で入っているiMovieの上位ソフトに当たるツールなので、既にiMovieを利用しているがもっと本格的な動画編集をしたいと思っておられる方は、基本的な操作感等は似ていますのでおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製品企画|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロ仕様の商品として利用

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MacのPCに対して最適化されているので、iMovieの範囲では少しクオリティ的に物足りないとなってきた際に乗り換えやすい。
様々なプラグインを追加することで、自分がイメージする動画を作るサポートが充実しているので非常に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高性能な映像編集ソフト

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Macにおいて高品質な映像編集を行うならばFinal Cut Proがおすすめです。
ひと昔前の話ですが、iMovieで映像編集してもどこか映像に安っぽさが感じていましたがFinual Cutではできることが増えるため、操作に慣れるまで時間が少しかかるかもしれませんが、ネットで調べた情報だけでも十分に高品質な映像を仕上げることができます点が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プレミアProより直感的操作!!

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

動画初心者の方でも、操作が直感的にわかるところが、UIが素晴らしい。
と言いつつも初心者用のアプリでもなく、
本格的な編集もできるので、いい動画さえ撮ってしまえば
プロの仕上がりも可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iMovieの上位交換!使用感抜群に良い!

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MacユーザーはFinal Cut Proを使うべきです。操作性が良く、シンプルなデザインなので複雑さがなくとても使いやすいです。iMovieと違い、テロップを自由に入れることができるのでiMovieより良い編集をできます。動画の共有もボタン一つで簡単にできます。エフェクトやテロップの動きなども備え付けているので初心者でも使いやすいようになっています。

続きを開く

神例 慶英

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

長期的にコスト安な動画編集ソフト!

動画編集ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社製品であれば、バージョンが変わる度にコストが必要であったりするが、Apple製品の為、常に最新の機能やバージョンを初期コストのみで利用可能である。

続きを開く

中田 安彦

YOUTUBAR|居酒屋・バー|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

買い切りで使える点が他社製品を圧倒的に凌駕する。

動画編集ソフトで利用

良いポイント

タイトルに書いた通り、買い切りでずっと使える点が他社製品との最大の違い。
しかもプロの利用に耐える品質を保持しており、macユーザーならこれだけで動画編集は十分といえる。

続きを開く

野口 大輔

株式会社NK化学|情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

機能が十分なのに買いきりなのは良心的

動画編集ソフトで利用

良いポイント

finalcutproはimovieと異なりテロップの入れる作業が非常に楽になります。それ以外にも効果音が大量に保存されていたり、直感的な操作で動画制作ができるシーンが多く非常に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!