宮本 慎太郎
デジタルアートクリエイターズ株式会社|ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
デフォルトプリンタにしておくだけでムダがなくなる
印刷コスト削減ソフトで利用
良いポイント
「間違って大量のデータで印刷ボタンを押してしまった!」
という経験はよくあると思うが、
FinePrintをデフォルトのプリンタに設定しておくと
間違って印刷してもいったんスプールしてもらえるので事故が避けられる。
本来の効果とは別の副次的な効果だが、これだけでも大きなメリットだと思う。
スプールされたデータの中で本当に必要なページだけをピックアップして印刷できるので、
確実に紙の無駄遣いを避けられるのもポイント。
改善してほしいポイント
同名英語ソフトの日本語化版だと思うが、
日本語化版のバージョンアップ速度が遅いと思う。
とてもいいソフトだし日本語化にあたって不具合もないので
バージョンアップをしてもっとアピールしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「2up」の機能や小冊子印刷の機能は
プリンタによってついていたりついていなかったりする。
紙の消費量削減とは別によく使う機能なので困っていた。
FinePrintをインストールすればプリンタの機種を問わずこれらの機能が使えるので
スマートに印刷ができるようになった。
また、やはり紙の消費量削減の課題解決も大きい。
プリンタが使えるとなると人間は何かと印刷してしまうものなので…。