FinePrintの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるFinePrint紹介

FinePrintとは、株式会社NSDが提供している印刷コスト削減ソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.4となっており、レビューの投稿数は24件となっています。

FinePrintのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

FinePrintの満足度、評価について

FinePrintのITreviewユーザーの満足度は現在4.4となっており、同じ印刷コスト削減ソフトのカテゴリーに所属する製品では4位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.4 - 4.7 4.3
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.2 4.7 3.6 5.0 4.9 3.0

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

FinePrintを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、FinePrintを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    澤田 亮

    株式会社トウ・ソリューションズ|食料品|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    FinePrintをお勧めします

    印刷コスト削減ソフトで利用

    良いポイント

    ペーパーレス・印刷枚数削減の取組みに役立っております。
    プリンタドライバとして動作し、印刷を行う前にプレビューが表示されるので、
    印刷前に失敗プリントを確認して、やり直すことが可能です。
    プレビュー画面から、不要なページをカットする機能もあります。
    1枚の用紙に複数枚数をまとめて印刷+両面印刷機能を使うことで、印刷枚数の削減の効果があります。
    印刷した結果を、FinePrint形式ファイルとして保存おく機能を使って、再出力が簡単にできます。
    印刷した累計枚数と、削減した枚数の実績を確認することができ、削減されたことを見える化する機能を使って
    印刷枚数が削減されたことを実感できます。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    1枚に複数ページ/あとでまとめて印刷 が便利

    印刷コスト削減ソフトで利用

    良いポイント

    Windows2000の頃から愛用していますが、パソコンで印刷する事があるのであれば必須アプリだと思っています。
    通常のパソコン印刷では各アプリで「印刷」ボタンをクリックすると、直ぐにプリンターから紙が印刷されると思います。
    そこで毎回後悔します。
    「カラーで印刷したかったのに白黒で印刷してしまった」
    「1枚の紙に印刷されるつもりだったのに文字がはみ出していたので2枚目が印刷された」
    「4ページ分あるけど、紙がもったいないから縮小して1枚に印刷できないかなぁ」
    「1台のプリンターをみんなで共用している場合、複数のEXCELブックを印刷したり、WEBサイトでいくつも検索した結果を印刷したいのだが、都度印刷する事になり時間がかかる。その間に他人も印刷しているのでお互いの印刷物が混ざってしまう。印刷された用紙の束の中から自分が印刷した紙を選別しないといけないので面倒」

    これらが全てFinePrintで解決できてしまう。
    FinePrintで目視確認ができますし、あとで纏めて印刷できるので他人の印刷物と混じる事がありません。
    お試し期間がありますので是非お試しあれ。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    その他金融|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    印刷に関する様々な無駄が減る

    印刷コスト削減ソフトで利用

    良いポイント

    印刷ボタンを押してからプリンタに転送される前にプレビュー画面で出来上がりイメージを確認できるので、印刷してから「しまった!」というのがなくなります。また、確認をしながら不要なページ(白紙等)の削除もできるので、紙の節約にもなります。さらに、Wordの資料にExcelの資料を挿し込むこともできるので、WordとExcelを別々に印刷して手作業で綴じるという労力もいらなくなります。

    続きを開く
FinePrintの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!