FortiGateの製品情報(特徴・導入事例)

time

 侵入防御、Webコンテンツフィルタリング、マルウェア対策、アプリケーション制御を網羅する包括的な脅威保護の実現方法を検討するセキュリティ担当者は、可視性が欠如した、統合されていない単機能製品の管理があまりに複雑であると気付くことになります。ガートナー社は、エンタープライズ環境のトラフィックの80%が2019年までに暗号化されるようになり、企業を標的にする攻撃の50%が暗号化されたトラフィックによって隠蔽されるようになると予測しています。

 FortiGate次世代ファイアウォールは、専用のセキュリティプロセッサとFortiGuard Labsの脅威インテリジェンスセキュリティサービスを活用することで、暗号化されたトラフィックにおいてもトップクラスの保護と優れたパフォーマンスを実現します。FortiGateは、アプリケーション、ユーザー、ネットワークを自動的に可視化し、セキュリティを評価することで、セキュリティのベストプラクティスの採用を可能にします。

FortiGateの運営担当からのメッセージ

Fortinet Japan

フォーティネットジャパン合同会社 職種:プロダクトマーケティング

 フォーティネットを代表するエンタープライズファイアウォールプラットフォームである「FortiGate」は、多様なサイズとフォームファクタによってあらゆる環境に対応し、さまざまな次世代セキュリティ / ネットワーキング機能を提供します。また、FortiGateを補完する他の製品と組み合わせて導入することで、以下のようなあらゆる領域を網羅するシンプルなエンドツーエンドのセキュリティインフラストラクチャが実現します。

ITreviewによるFortiGate紹介

 FortiGateとは、インターネットゲートウェイに必要なセキュリティ機能を実現するUTM(統合脅威管理)/次世代ファイアウォールです。専用のセキュリティプロセッサとFortiGuard Labsの脅威インテリジェンスセキュリティサービスにより、業界トップクラスの保護と優れたパフォーマンスを実現。アプリケーション/ユーザー/ネットワークを自動的に可視化&セキュリティを評価することで、ベストプラクティスの採用を実現します。金融・保険などセキュリティに厳格な企業を中心に幅広い業界・業種で導入されています。

FortiGateのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

FortiGateの満足度、評価について

FortiGateのITreviewユーザーの満足度は現在4.1となっており、同じファイアウォール機器のカテゴリーに所属する製品では1位、UTMのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.1 3.8 4.0 4.1
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 4.1 3.6 4.0 4.4 4.0

※ 2025年10月21日時点の集計結果です

FortiGateの機能一覧

FortiGateは、ファイアウォール機器の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ネットワーク制御

    許可されたユーザーのみをネットワークへ入れるようする

  • アクセス制御

    接続先をフィルターされていないサーバやWebサイトに制限する

  • カスタム制限

    ネットワーク管理者がアクセス可能なWebサイトやサーバを指定し、ビジネスに関係しないWebサイトや潜在的な脅威のサーバやIPアドレスをブロックできる

  • アラート

    不正なアクセスが試行されると、ネットワーク管理者にアラートを送信する

  • 自動化

    監視タスクやルールテストなどを自動化する

  • レポート

    ネットワークのセキュリティに関連するさまざまな履歴を記録し、レポート化する

FortiGateは、UTMの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ファイアウォール

    外部からの悪意ある通信を遮断する

  • IPS/IDS

    不正な通信や異常な通信があった場合に管理者へ通知、もしくは不正/異常な通信をブロックする

  • Webフィルタリング

    職務上、閲覧が不適切と思われるWebサイトや、セキュリティ上の危険性があるWebサイトへのアクセスを制限する

  • アンチウイルス

    コンピュータウイルスやマルウェアの検知/除去を行う

  • アンチスパム

    受信される電子メールをフィルタリングし、スパムメーやフィッシングメールなどのブロック/分類を行う

FortiGateを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、FortiGateを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    組織で安心UTM

    UTMで利用

    良いポイント

    Webフィルタリングが優秀で、危険な可能性があるサイトはかなり高精度に閲覧制限してくれます。かといって、なんでもかんでも制限されるわけでもなく、しっかりと危険性・危険度を精査して制限してくれているので助かります。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    電気・電子機器|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    インターネットの出入口として、バッチリ機能するセキュリティ

    ファイアウォール機器,UTMで利用

    良いポイント

    従業員が怪しいサイトにアクセスしようとすると、いち早くセキュリティメッセージを出し、接続を止めてくれます。また、マンスリーでレポートもでるので、社内の誰が危険な動きをしているのかすぐにわかります。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    電気|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    とても使い勝手がよいFWです

    ファイアウォール機器で利用

    良いポイント

    UIが非常に分かりやすく、操作しやすいので大変ありがたいです。
    オブジェクトを作成して設定すると、そのオブジェクトで定義しているIPやポートが小窓に表示されるので間違いが起きにくく、ストレスなく操作できる点が素晴らしいです。

    続きを開く

ITreviewに参加しよう!