非公開ユーザー
プラスチック製品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
コスパ最高のスケジュール管理
生産管理システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・視覚的にスケジュールを管理できる
・API連携で基幹システムと連携可能
・機能追加の要望を上げると順次対応していただける
その理由
・タッチパネルモニタで簡単にスケジュールの移動ができる
・基幹システムとの連携が可能なので、スケジュール管理だけをFreelyにできる
・利用し始めて2か月程度ですがすでに2点の改良をしていただいております
改善してほしいポイント
・リンク機能
ほかのWebシステムとのページ移動が可能。たとえば完了時に別のページを開いて実績を入力する
作業指示書をPDFなどで保存しリンクで閲覧可能
・カードの色を変更する条件を複数に(色も追加希望)
例えば、同じ治具・金型を同一日に使う場合にスケジュールを変えただけで色が変わり判別可能
・作業間の関連付け
前工程・後工程の紐づけができれば、変更時に後工程に影響がないかすぐにわかる
(別のボードとの連携が可能であれば全体が見やすいかもしれません)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・なんといってもスケジュールの変更が簡単にできる。
既存のシステムでは個別の作業予定日しかなく日付をスライドするのが非常に面倒だったため、先のスケジュールは極力入れない作業者が多かった。そのため担当者に聞かないと忙しいかどうかも判らず困っていた。
今は作業者が休みでもスケジュール変更や納期回答が可能となった。
・作業の見える化で効率化
スケジュールに使用原料などを設定することにより、できるだけ無駄のないスケジューリングができるようになった
検討者へお勧めするポイント
API以外にもCSVによる連携が可能です。
提案を出すことにより進化していくので、バージョンアップを社内で楽しみにしております。
バージョンアップも頻繁に実施してくださっているので満足しています。