フルスクリーンプラグインの製品情報(特徴・導入事例)
フルスクリーンプラグインとは
kintoneに登録されているレコードデータをデジタルサイネージとして
お好きなデザインでフルスクリーンに表示することができるプラグインです。
※30日間お試し無料!まずは製品ページをご覧ください!
https://www.joyzo.co.jp/service/plugin/fullscreen/?utm_source=refaral&utm_medium=itreview&utm_campaign=fullscreen
【特徴】
1.kintoneに登録されているレコードデータをデジタルサイネージとしてフルスクリーンで表示
基本機能では案件情報や会議室予約、イベント開催情報などkintoneで管理しているものを一覧で表示する場合、
表形式か簡単な月カレンダー形式しか選択ができません。
フルスクリーンプラグインを使うことで、設定したデザインをボタン一つで外部ディスプレイなどにデジタルサイネージとして表示させることができます。
2.行や列のレイアウトを自由に設定可能
編集画面で行や列のレイアウトも簡単に設定できます。
3.各フィールドのスタイルをCSSで変更可能
CSSをカスタマイズすることで自由度の高いデザインが可能となります。
4.ゲストスペースにも対応
【利用シーン】
1.案件管理
各案件の受注確度や売り上げを社内の大型ディスプレイに表示する
2.食堂メニューの掲示
食堂でメニューの写真と価格を店頭のデジタルサイネージに表示させる
3.シフト表の掲示
アルバイトの当日のシフト表を大型ディスプレイに表示させる
フルスクリーンプラグインの画像・関連イメージ
ITreviewによるフルスクリーンプラグイン紹介
フルスクリーンプラグインとは、株式会社ジョイゾーが提供しているkintoneプラグイン製品。レビュー件数は0件のため、現在レビューを募集中です。
フルスクリーンプラグインの満足度、評価について
バッジ | 満足度 | 大企業 | 中堅企業 | 中小企業 |
---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - |
レーダーチャート | 価格 | 使いやすさ | サポート品質 | 導入のしやすさ | 機能への満足度 | 管理のしやすさ |
---|---|---|---|---|---|---|
|
- | - | - | - | - | - |
※ 2025年09月19日時点の集計結果です
フルスクリーンプラグインの機能一覧
フルスクリーンプラグインは、kintoneプラグインの製品として、以下の機能を搭載しています。
-
プラグイン
JavaScriptやCSSファイルを設定画面から読み込むだけで、kintoneをより便利にカスタマイズできる
- 製品名
- フルスクリーンプラグイン
- 主な機能
- プラグイン
-
- 企業名
- 株式会社ジョイゾー
-
- 企業Webサイト
- https://www.joyzo.co.jp/about/
ITreviewに参加しよう!