カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

gusuku Customineの評判・口コミ 全128件

time

gusuku Customineのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (7)
    • 非公開

      (113)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (5)
    • IT・広告・マスコミ

      (27)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (10)
    • 運輸

      (7)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (41)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (56)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務がかなり効率化されます。

kintoneプラグインで利用

良いポイント

サポートがかなり手厚いので、安心して使用しています。
分からない時に即時問い合わせももちろん可能ですし、定例会も設けて頂いているので、問い合わせするほどではないかもと躊躇してしまっていることも、定例会で聞けるのでかなり心強いです。
毎回同じ担当の方とお話できるのも安心します。

改善してほしいポイント

今のところ、特にありません。
先にも書いた定例会で、新しい機能の説明などもしてくれますし、こんな機能ないかなと思っていても、聞いてみると教えて頂けたり、機能がなくても代替案を提示して頂けるので、不便はありません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

gusukuを使用するまでは、kintoneの標準機能以上のことをしたい場合はjavascriptを自分たちで作成しなくてはならず、SEなどがいるわけではない環境のため、できる人が限られ、引継ぎも難しく、属人化しているのが課題でした。
gusukuを導入してからは、kintoneと同じように直感的に使用できるため、他部署の人なども引継ぎなしで使用できるようになり、かなり業務の負荷が減りました。

検討者へお勧めするポイント

費用は安くないかもしれませんが、それ以上のメリットが必ずあります。
どんどん新しい機能も追加されるので、業務が効率化されることは間違いなしです。

閉じる

大河原 純

笠原工業株式会社|その他製造業|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneのかゆいところに手が届くようになる

kintoneプラグインで利用

良いポイント

JavaScriptを知らなくとも、作り手次第でアプリをどのようにでもカスタマイズできるので、
技術者ではないユーザーでも、好きなようにアプリを構築できます。
また、レコードの追加・編集だけではなく、集計にも使う事ができますので、
ちょっとしたアプリ間集計も苦も無く実現できます。
kintoneが苦手としていることを、ほぼほぼ実現してくれま。
他にもPDF出力や他サービスとの連携など、アップデートによって次々と強化されていく点も、特筆すべき点かと思います

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

官公庁|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務改善に一役も二役も買ってくれる優れもの!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

アプリ単体のカスタマイズもさることながらTeamsへの投稿機能を活用しています。
定期実行による公用車の車検切れ間近のお知らせや職員駐車場の利用制限など、年間を通してこの日にこのお知らせを流したいと決まっているものに関しては全てこの機能を使っています。
事前に簡単な登録をするだけなので通知し忘れが無いのがとっても◎
また、カスタマイズでつまずいたらチャットサポートがいつも迅速で的確なアドバイスをくれるため一人で悩んで行き詰ってしまうことがないのも大きな魅力です。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

こんにちは!gusuku Customineのカスタマーサクセス担当です。 このたびはレビューをお寄せいただき、ありがとうございます。 アプリへのカスタマイズ活用に加えて、Teamsへの投稿機能を上手に組み合わせ、定期的なお知らせや業務連絡にご活用いただけているとのこと、とても嬉しく拝見しました。 また、おくやみ窓口での連絡調整をTeams投稿に一本化して業務時間が3割近く削減できたという具体的な成果は、本当に素晴らしい活用例だと感じました。 住民の方の待ち時間短縮にもつながっているとのことで、私たちとしても「現場の業務改善に役立てている」と実感でき、とても励みになります。 さらにチャットサポートについて「迅速で的確」とのこと、ありがとうございます。 一方で、Microsoft側の仕様変更で調整が必要になる点は、確かにご負担をおかけしてしまっている部分だと思います。 どうしても外部サービスの仕様に依存してしまうところはありますが、変更があったらいち早く対応できるように、お送りいただいたご要望を開発チームに共有いたします。 これからも安心してお使いいただけるよう、改善とサポートに力を入れてまいりますので、引き続きどうぞ宜しくお願いいたします!

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

専門知識でkintoneの可能性を広げられる

kintoneプラグインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・専門知識不要でkintoneの可能性を広げられる
・gusukuの使い方が分かる人であれば、別のユーザーが作成した内容を理解できる

その理由
・○○の時、△△の挙動を起こす、の二つに対して、選択肢の中から起こしたい動きを選ぶだけなので、誰でも設定が可能
・設定を見ればだれでも挙動の確認ができるため、仕様書も不要でシステムの属人化が起こらない

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご利用いただき、ありがとうございます! このたびは満足度「5.0」の高いご評価までいただき、本当にうれしく思います。 「専門知識がなくても設定できる」「仕様書がなくても挙動が確認できるため属人化を防げる」といった点をご評価いただけたこと、とても光栄です。 実際にシステム担当の方だけでなく、複数のご担当者さまで管理できるようになり、業務改善のスピードが上がったとのこと。 まさに私たちが目指している使われ方であり、レビューを通じて具体的なお話を伺えて、大きな励みになりました。 また、「説明ページの使い方の例をもっと充実してほしい」「設定コピー時に対象アプリを変更してもフィールドが空欄にならないようにしてほしい」といった具体的なご要望もありがとうございます。 どちらも日々の使いやすさに直結する大事なポイントだと感じており、いただいたお声は各担当チームとも共有し、改善の参考にさせていただきます。 これからも楽しみながら課題解決にご活用いただけるよう、より良いサービスを目指してまいります。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プログラミングが出来なくても直感的にカスタマイズできます

kintoneプラグインで利用

良いポイント

何をしたいのか、どういった時に実行したいのか、実行する条件はあるのか
といったことが直感的に選択していくだけであっという間に標準機能では出来ないカスタマイズが可能になります。

他のプラグインだと、単体の処理だけなので複数のプラグインを導入しないといけませんが
gusuku Customineを利用するとアプリ内だけでなく別アプリとの連携や、データ出力、UI改善等
幅広く多くのことが実現可能になります。

またチャットサポートも的確な答えを頂けるので非常に助かっています。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

このたびは、gusuku Customineをご利用いただき、また、たくさんの嬉しいお言葉とご意見をお寄せいただきありがとうございます! 「プログラミングができなくても直感的にカスタマイズできる」というお言葉は、私たちが大切にしている価値そのものであり、ご期待に沿えたことをとても光栄に感じております。 アプリ単体だけでなく、他アプリとの連携、データ出力、UI改善など多岐にわたりご活用いただけていること、大変ありがたく思います。 また、チャットサポートにもご満足いただけたとのこと、サポートチームとしても励みになります。 ■ 改善点について カスタマイズ画面の操作性に関する貴重なご指摘もありがとうございます。 ・フィールドマッピング画面の入力幅について  関数が長くなると見づらいですよね…!  一部の関数を「やること」「条件」に分けることで、より見やすく整理できる場合もあります。  具体的な置き換えに迷われた際は、ぜひチャットサポートまでご相談ください。 ・アクション番号について  番号が順に並んでいる方がすっと頭に入ってきますよね…!  アクション整理後に、ページコピーやカスタマイズの書き出し・読み込みを行うと、番号が上から順に整います。  もしまだお試しでなければ、ぜひお試しください。  ▼カスタマイズの書き出し・読み込み方法  https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000220201 なお、以下の内容は現時点では対応が難しいため、ご要望として開発チームに共有し、今後の改善検討課題とさせていただきます。 ・マッピング画面の入力幅変更 ・既存アクションのページ間移動 ■ 活用事例について 在庫管理や発送管理、郵便番号からの住所入力など、現場で役立っているお話を聞かせていただきとても嬉しいです。 ミス防止やチェック工数の削減など、効果が出ているとのことで何よりです! ■ 最後に 「自分でどんどんカスタマイズできるのが楽しい」とのお言葉は、何よりの評価です。 今後もkintoneの進化に対応しながら、安心してご利用いただけるサービスを目指して努力してまいります。 お気づきの点があれば、いつでもお気軽にお知らせください。 このたびは素敵なレビューを、本当にありがとうございました。

非公開ユーザー

ガス|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ただの一般事務員でもそれっぽいシステムが組める!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneの標準機能ではできないことも、カスタマインを使用すれば様々な条件でアプリを作ることができます。エンジニアでもITの知識一切ない一般事務職員です。1年前にいきなりkintone担当となり、最初はアプリの中身や文字を見るだけでもアレルギー反応が出ていましたが、やりたいことをキーワードで検索して、パズルのように試行錯誤しながら何度も組み合わせていくと、理想のアプリを作成することができました。ヘルプなどを見てもどうしても分からないときは、メールなどでサポートに連絡しました。その際に迅速に回答いただけたのもポイントが高いです。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご利用いただき、誠にありがとうございます! お客様がkintoneとカスタマインをご活用いただき、自らのアイデアを形にできる喜びを感じていただけたこと、心から嬉しく思います。 kintoneを活用することで、ペーパーレス・ハンコレスの環境が整い、業務効率が飛躍的に向上したこと、本当に素晴らしいですね! お勧めポイントもありがとうございます! お客様がご満足いただけるよう、今後もより良いサービスの提供に努めてまいります。 また、ご要望として記載いただきました「アクション番号の採番」ですが、右上のページメニューよりページを複製した後、もとのページを削除いただくことでページ内の上から番号を振ることができますので、是非お試しいただければと思います。 何かお困りの際にはいつでもチャットサポートまでご連絡ください。 引き続き、カスタマインをよろしくお願いいたします!

非公開ユーザー

食料品|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

KINTONEで実現可能な幅が広がります。

kintoneプラグインで利用

良いポイント

KINTONEはユーザー視点に立った利便性が高いソフトウェアですが、業務変革を進めはじめると
基本機能では実現しない業務プロセスが発生いたします。

当然 基本機能のみで実現するように組み立てればよいのですが、ロジックが複雑になるなど
弊害もございます。
ゼロからのプログラム構築は将来的なメンテナンスコストも必要となりますが
gusuku Customineを利用すれば、大げさではなくほとんど実現可能です。
実現する上で必要なスキルは、システムロジックなどではなく、業務をどのように変革させていくかの
業務スキルのみであるため、市民開発などを推進する企業にとっては親和性がたかいツールの一つかとおもいます。

続きを開く

連携して利用中のツール

gusuku マーケティング担当

gusuku マーケティング担当

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|マーケティング

いつもカスタマインをご利用いただき、誠にありがとうございます。 投稿いただいたレビューを拝見し、大変嬉しく思っております。kintoneを活用することで、お客様の業務改善に大きな効果があったようで、私たちも大変うれしく思います。 業務プロセスの変革において、基本機能だけでは実現が難しい場合もありますが、当社のgusuku Customineを利用することで、ほとんどの課題が解決されることを嬉しく存じます。業務スキルを活かして、より効率的に業務を進めていただけることは、私たちにとっても大きな喜びです。 入力チェック機能の設置やエラーチェック機能の活用により、品質管理が向上し、誤入力を防ぐことができるようになったとのこと、本当に素晴らしい成果ですね。また、他のプラグインや個別開発に比べて、費用対効果が高いとのお言葉、心から感謝申し上げます。 これからもお客様のビジネスをサポートし、より良いサービスを提供してまいります。何かご質問やご要望がございましたら、お気軽にお知らせください。ますますのご活躍を心より応援しております。 引き続きカスタマインをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

市民開発の強い味方

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneは当然ローコードなのでアプリとしての骨組みまではユーザーが簡単にデザインする事ができますが、実業務の中で必要とする多様なリクエストに答えるにはどうしてもカスタマイズが必要になります。
その際に、ユーザーにJavaScriptを書く事を求めてしまったり、もしくはSEが数日掛けて実装する必要がある、となってはそのユーザーは壁を感じて「やっぱりいいや」となってしまい、せっかくの現場の意欲・意見が失われてしまいます。
それが繰り返されることで、現場からは「あきらめ」の空気が生まれて最後には改善の意見も出てこなくなってしまいます。

カスタマインがあれば、現場からの要望に対しても”素早く簡単に、ユーザーでもできる”カスタマイズで対応する事ができるので、ユーザー自身が主体となって改善を繰り返し次々とリクエストを生み出していく空気が生まれてきます。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

こんにちは!gusuku Customineのカスタマーサクセス担当です。 このたびはとても丁寧なレビューをお寄せいただき、ありがとうございます。 案件管理システムを短期間で切り替え、その後も継続して改善や機能追加を進めていらっしゃるとのこと、本当に素晴らしい取り組みだと思います。 現場の方々が主体となって要望を出し合い、改善が自発的に進んでいる様子を拝見し、私たちもとても嬉しく感じています。 また、Excelや複数のシステムに分散していた情報がkintoneに集約され、現場では入力や管理がしやすく、経営層は欲しいデータをすぐに活用できる環境を実現された点は、まさにカスタマインをご利用いただく大きなメリットだと共感しました。 さらに「AIを使ってもっと直感的にカスタマイズできるように」とのご要望も、ありがとうございます。 開発チームにも連携し検討してまいります。 これからも「簡単に、素早く、現場で使える」ことを大切に進化を続けて参りますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。 貴重なお声を本当にありがとうございました!

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットサポートが素晴らしい!

kintoneプラグインで利用

良いポイント

 ノーコードツールの類は「非エンジニアでも~」と謳われることが多いですが、Customineだけでなく、どのツールであってもプログラミング的思考は必須ですね。
 論理的に考えられて、日本語が読解できれば、言語の知識がなくてもカスタマイズの組み立てが容易にできるのは素晴らしい!kintone側の仕様変更やアップデートへの対応も大変早い。
 ドキュメント類やサンプル、解説動画をはじめとしたサポートが手厚いのも大変助かっています。チャットサポートはレスポンス速度や応対が素晴らしく、私のように一人でCustomineのカスタマイズに取り組んでいる人にとっては強い味方です。

 アクショングラフやドキュメントの書き出しができるのも魅力的。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

こんにちは!gusuku カスタマインのカスタマーサクセス担当です。 このたびはとても温かいレビューをお寄せいただき、ありがとうございます。 「論理的に考えられて日本語が読めればカスタマイズができる」とのコメントは、私たちが大切にしているコンセプトそのものであり、まさにカスタマインの強みを実感いただけていることをとても嬉しく思います。 また、サポート体制やチャットのレスポンスについてもお褒めいただき、大変励みになります。 一人で取り組まれている中で「強い味方」と言っていただけたのは、本当に嬉しい言葉です。 ご指摘いただいた「画面リロードのタイミング」や「カスタマイズ同士の順序」に関しては、確かに多くの方が最初に悩まれるポイントです。 特にカスタマイズ同士(アクション)の実行順については、以下の記事で詳しくご案内しています。 すでにご覧いただいているかもしれませんが、もしまだでしたらぜひ参考にしてみてください。 この他にもご質問が多い内容については学習コンテンツや動画などの充実を進めてまいります! ▼アクションの実行順は決まっていますか? https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000130642 「まずは検証プランで使い込み、慣れてからスロットを増やす」というアドバイスも、これからご検討いただく方にとって非常に参考になると思います。 レビューを通じて他のお客様にも価値ある情報を届けていただき、ありがとうございます。 これからも「簡単に、素早く、現場で使える」ことを大切に進化を続けて参りますので、引き続きどうぞよろしくお願いします。 貴重なお声を本当にありがとうございました!

非公開ユーザー

自治体|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneの標準機能だけではできないカスタマイズができる

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneを使用して予約システムを作成するのに、標準機能だけではカバーできないカスタマイズをするのにカスタマインを利用しています。
Javascriptを自分で書けなくても、ある程度やりたいことを組み立てられれば簡単にカスタマイズができて便利です。
定期実行やWebhookも利用できるため、予約枠の作成や重複防止のための制御なども定時に行えたり、レコードが追加・更新されたタイミングで行えたりするので理想の予約システムにほぼ近い形で実現することができています。

続きを開く
カスタマーリレーション

カスタマーリレーション

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

この度はレビューをお寄せいただき、ありがとうございます! 予約システムの構築に際し「理想に近い形で実現できている」とのお声をいただき、 紙台帳からkintoneアプリへの移行にカスタマインがお役立てできたことを大変嬉しく思います。 現在はテスト段階とのことですが、導入が成功し、今後職員の皆様の手間や誤りの削減につながることを心より願っております。 もしテストを進めていただく中でご不明なことなどがありましたら、チャットサポートからいつでもご相談くださいね。 また、改善ポイントについてのご意見もありがとうございます。 ・プログラミング的思考が必要に感じられる点 ・「やること」「条件」の言い回しが分かりにくい点 いずれも初めてお使いになる方にとってのハードルに直結する部分であり、いただいたご意見は今後のUI改善やドキュメント整備の参考とさせていただきます。 引き続き、kintoneをより便利にご活用いただけるよう開発・サポートに努めてまいります。 今後ともgusuku Customineをどうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!