非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

kintoneのアプリ作成が本当の意味で"ノーコード"に

kintoneプラグインで利用

良いポイント

kintoneは、標準機能ではあまり複雑なアプリは作成できません。
サードパーティー製のプラグインを導入すればある程度のアプリは作ることができますが、印刷や表示形式など、それぞれに特化したプラグインが多いです。
細かいことまでやろうと思うと、Java Scriptを書くスキルが必要になります。

gusuku Customineでは「やること」と「条件」の組み合わせにより、文字色の変更からアプリ間更新まで、やりたいことが高確率で実現できます。
"かゆいところに手が届く"、そんなサービスです。
高い頻度でアップデートされ、新しい機能等が追加されます。

また、構築に悩んだときはチャットサポートに問い合わせができ、とても丁寧にアドバイスしてくれます。"何とかして解決しよう"という気持ちがとても伝わってきます。
定期的な打ち合わせがあったり、ユーザーイベント開催していたりと、導入後のサポートが手厚いことも良い点です。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!