非公開ユーザー
その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
やりたかったけどできなかったことが出来るようになります
kintoneプラグインで利用
良いポイント
タイムカードとしてkintoneを使用する際、複雑な計算処理や条件による操作を行いたくて導入しました。
出来ることが本当にたくさんあるので、当初の目的以外でもフル活用させていただいています。
特にボタンを配置できること、タブ表示ができることは有名ですが、テーブルをバラして処理する、別アプリのレコードの更新をする、ポップアップでの入力補助ができるなどこれができたら嬉しいのに、、、というところに手が届くのがこの製品の好きなところです。
また、分からないところのサポートも本当に充実しているので、初心者でも活用できると思います。
改善してほしいポイント
あまりにたくさんの機能があるので、どんな方法でもできそうだけれどどの機能を使用するのが最短なのかが分かりにくい気がします。
今でもかなりサポートは充実していますが、こういうことをしたい時のパックや使用例などのが増えるとさらに機能を使いこなせるのかもと思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社は職人の多い会社ですので、kintoneの社内導入がうまく進まず困っていました。
カスタマインを利用することで見にくかったスマホ版のUIが大幅に改善し、ITに慣れていない職人にも使用してもらえるようになりました。
また、カスタマインを利用することで有給代休管理とタイムカードもkintone内に作ることができたので、有給取得が以前の3倍に増加し、勤怠管理の出力がボタン一つで終わるようになりました。
タイムカードと日報を紐づけ、そこにガントチャートを組み合わせることで職人が今現在どんな作業をしているかの管理も可能になり、職人にも私たち設計にとっても効率の良い仕事の循環ができています。
検討者へお勧めするポイント
本当に色々なことができすぎるので、組み合わせ次第で業務改善が進むこと間違い無いです。
以前は他のプラグインも使用していましたが、これだけあれば他のものはほぼ使わなくなりました。
連携して利用中のツール