非公開ユーザー
総合(建設・建築)|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
情報共有のスピードが格段に上がります
kintoneプラグインで利用
良いポイント
基幹システムを外注すると、どうしても開発費用が高額になり、ちょっとした改修や追加機能でも数十万~数百万円のコストがかかることがあります。その点、gusuku Customineを利用すれば、自分たちの業務に合わせた仕組みを社内で手軽に作り込めるので、圧倒的にコストを抑えられるのが大きな魅力です。しかも「専門的なプログラミング知識がなくても思い通りにできる」点がとても気に入っています。操作は直感的で、業務担当者が自ら「ここをこうしたい」と思ったらすぐに形にできるため、外注では発生しがちな「要件のすり合わせの手間」や「実装までのタイムラグ」も大幅に減ります。結果として、チームのアイデアをすぐに反映し、現場にフィットしたシステムをスピーディに構築できるので、業務改善のスピードも格段に上がりそうです。
改善してほしいポイント
プログラミング知識がなくても使えるとはいえ、やはり最初は操作や考え方に慣れるのが少し難しく、抵抗感を感じる場面がありました。特に、複雑な処理を実現しようとすると「どう組み立てればいいのか?」で迷うこともあります。マニュアルやサンプルはあるのですが、もう一歩踏み込んだ初心者向けの解説や、実務でよくあるパターンのテンプレートが充実すると、さらに取り組みやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来は基幹システムに手を入れると莫大な外注費が発生し、ちょっとした業務改善でも二の足を踏んでいました。gusuku Customineを導入してからは、その課題を自分たちで解決できるようになったのが一番のメリットです。プログラミング知識がなくても社内で改修や機能追加ができるので、コストを抑えつつスピード感のある改善が可能になりました。また、外注にありがちな「仕様のすり合わせで時間がかかる」問題もなくなり、現場の声をすぐ反映できるのがメリットです。
検討者へお勧めするポイント
プログラミングが苦手でも始められる仕組みが整っているので、まずは小さな改善から気軽に試してみると良さを実感できます。慣れれば現場のアイデアをすぐに形にでき、手放せなくなると思います。
カスタマーリレーション
OFFICIAL VENDERアールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス
いつもカスタマインをご利用いただき、誠にありがとうございます。 「外注すると高額な費用がかかり、小さな改修でもためらってしまう」—— そのようなお悩みをカスタマインで解消いただけたとのこと、うれしく拝見しました。 社内で手軽に仕組みを作り込めることで、コストを抑えつつ柔軟に改善を進めていただけているとのこと、カスタマインの価値を実感いただけて、大変光栄です。 また「専門的な知識がなくても直感的に操作できる」「業務担当者がすぐにアイデアを形にできる」とのお声もありがとうございます。 要件調整の手間や実装までの待ち時間が減り、業務改善のスピードが向上していきそうとのコメントから、実際の現場でしっかりご活用いただけている様子が伝わってまいりました。 一方で、「最初は操作や考え方に慣れるのが難しかった」「複雑な処理の組み立てで迷うことがある」とのご指摘もありがとうございます。 はじめての方にも分かりやすい解説を充実させていくことは、とても重要なことと考えております。 その一環として、直近では動画コンテンツ(YouTube)を多数作成しております。 また、サポートサイトでは触れきれない"カスタマイズの考え方"については、「カスタマインの歩き方」というコンテンツで解説しています。 こちらは「教科書」のような位置づけで作成したものですので、もしまだご覧いただいていなければ、ぜひ一度ご確認ください。 ▼YouTube公式チャンネル https://www.youtube.com/@R3institute ▼カスタマインの歩き方 https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/folders/36000240808 また、「まずは小さな改善から試してみると良さが実感できる」と検討者の方へのアドバイスまで添えていただき、ありがとうございます。 これからも安心してご利用いただけるよう努めてまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。