非公開ユーザー
総合(建設・建築)|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
日報が気軽に提出できるのがすごく良い
日報アプリで利用
良いポイント
毎日の業務を復習として日報としてまとめることで、予実の管理が客観的にできるようになった。
グーグルのスケジュールと連携することで、何をしていて時間がかかったのかなどを日報を作成するときに振り返りができ、PDCAを回すのにも役立っている。管理課としては、各部門から何をしているか不明なことが多いとよく話を聞くが、日報を提出することでほかの社員への共有にもつながっており、日報のひな型に「今日の一言」という項目を追加して最近のトピックスなどの発信も行っています。
改善してほしいポイント
自分で知識習得など、良かれと思って記載しているのですが、いいねが押されてないと不安になることがあります。
読んでみてをつけて発信をしても、確認してもらえないことが多々あり、発信しても見てもらえない状況というのを改善したいところです。
アクションが必要とメールが届きますが、実際にどうすればいいかが不明なことが多いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
管理課という業務が見えにくい仕事をしているのを、気軽に、簡単に発信ができることで共有ができる。
コメントを発信内容に追記できるので、全員からの意見を収集することができる。
検討者へお勧めするポイント
業務の見える化や、情報共有にすごくいいシステムだと思います。