Paint.NETの製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるPaint.NET紹介

Paint.NETとは、Paint.NETが提供しているグラフィックデザイン製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.2となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

Paint.NETの満足度、評価について

Paint.NETのITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じグラフィックデザインのカテゴリーに所属する製品では13位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.2 - - 4.2
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
5.0 4.0 - - 4.0 -

※ 2025年11月25日時点の集計結果です

Paint.NETを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Paint.NETを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    費用を気にせず、本格的な画像編集を

    グラフィックデザインで利用

    良いポイント

    写真編集が多機能とまでは言えないにしても色の色彩や光度、白黒反転など基本的なことはそろっており、トーンカーブをつかって調整できるの、実際の画像をみながら変わる感じを直感的に操作、編集できる点がいいですね

    なによりソフトの起動自体がとても速く、本当に簡易的に編集した時などはPhotoshopとは起動時間が大きく違うのも助かります!

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    無償版でも多機能です。

    グラフィックデザインで利用

    良いポイント

    Windows標準アプリの「ペイント」を多機能にして、さらに大量のプラグインも無償で追加可能です。(日本語対応していないものが大半ですけど)

    レイヤー機能が使えますので、複数の画像(例えば背景画像と文字画像)をレイヤーを用いて合成した後でもレイヤーが別なので再修正が簡単にできるところが便利です。
    また、ぼかし機能は特定範囲でぼかし具合を調整しながら設定できますので、文字隠し等がスムーズにできます。

    続きを開く
Paint.NETの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!