GitHubの評判・口コミ 全133件

time

GitHubのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (30)
    • 非公開

      (87)
    • 企業名のみ公開

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (98)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (122)
    • 導入決定者

      (8)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

稲庭 宏

株式会社コンプケア|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

SVNよりレスポンスよくストレスが少ない。

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

gitについては、タイトルに記載の通り、SVNと比較してレスポンスがよくストレスが少ない。
以前は、オンプレのSVNだったが、ホスティングされているため、管理が楽。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

まだ、使いこなせていない段階だと思います。
逆に言えば、使いこなすために使い方を知る必要があり、やりたいことに対して方法を調べやすいようにして欲しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

レスポンスが以前の環境よりも良くなった。
SVNのように都度、サーバーにアクセスしなくともよいためと思う。
スケジュールが押している時ほど、待たされることがとてもストレスだった。
そのストレスがいらいらにつながり、仕事場の雰囲気悪化にも?

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い方さえ理解すれば便利です。

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブランチの概念など若干複雑なところもありますが、
そこさえ押さえてしまえば共同、個人問わず開発をする上ではとても便利です。

続きを開く

木檜 和明

アイレット株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内のプライベートリポジトリとして機能

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

有償版を使うことで社内のプライベートリポジトリとして使用することができ、通常のGitHubと同じ使い勝手で使用できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社スリーブレイン|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

定番Gitリポジトリ

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・プライベートリポジトリも使えるようになった
・使用している人が多く、欲しいプラグインなどが見つかりやすい
・2段階認証もできる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

コードレビューと他サービスとの連携がいい

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

gitによるバージョン管理がしっかりできるのはもちろんですが、Issue管理も基本がしっかりしており、他のサービスとの連携性も高い。PullRequestによるマスターへの反映前のレビューがしっかり行えるため、リリース直前のテストで見つかる不具合が減り、コードもきれいな状態を保てる。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソースコード共有必須ソフト

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

個人向けも無料化され非常に使いやすくなった。過去のプロジェクトを参考にでき、これなしで開発はできなくなるほど便利。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オープンソースの最大のサイト

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でパブリックとプライベートのソースコードを管理できて、簡単に他人のソースにpushし合うことができます。

続きを開く
Matsuura Akihiro

Matsuura Akihiro

株式会社シュハリ|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Gitの管理システムとしてなくては困る存在です

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gitの管理システムとしてはなくては困る存在です。無料で使用できるものは他にもありますが、やはりGitHubが一番が使い勝手がいいですね。エンジニアのプロファイルとしての活用面もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ソースコード管理といえばこのツール

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームで機能開発する際ソースコードはとても重要。最近のアップデートで、無料でも非公開でコード管理できるようなり、より便利になりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プランナーとエンジニアのコミュニケーション基盤

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

プランナーやディレクター視点から言うと、エンジニアとのコミュニケーションを可視化できる最も使いやすいサービスです。
進捗管理はもちろん、過去のプロジェクトから参考にできることもあり、これなしでは開発はできません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!