Google Cloud DNSの評判・口コミ 全12件

time

Google Cloud DNSのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (4)
    • 非公開

      (8)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (8)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に使えるマネージドなDNS

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・DNSにまつわる様々な設定や操作を楽にできるマネージドなサービスである点が良い。ネームサーバーは既に準備されているものを使える。また、ゾーンの追加、レコードの追加やTTLの設定などをブラウザから操作することができる。
・API経由で操作できるので、様々な自動化が可能。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・ゾーンごと削除しようとした際に、レコードが残っていると削除できない。これ自体はオペレーションミスを防ぐ観点から良いが、不要なものを一度に消したい際に面倒なので、強制的に実行するオプションがあっても良いと思う。このオプションを使えるのは通常より強い権限が必要などすると安全性も保てそう。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・アプリケーションのドメインが必要で、かつドメインを自由に変更できることという要件があったが、所属組織のDNS管理が情シス配下で、自分が別部署にいたためDNSを自由に触れなかった。そこで、対象ドメインをCloudDNS上で管理することで解決できた。

閉じる

播磨 駿

株式会社HAYASE|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安いし利用価値あり

DNSサービスで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleのサーバネットワークは強力なので、世界中のDNSルックアップで拡散が良さそうな印象があります。
競合はAzureDNSですが、GoogleCloud使いならばもちろんGoogleCloudDNSを選ぶべきでしょう。1サービス内で収まります。
費用も安いです。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!