Google Cloud DNSの製品情報(特徴・導入事例)

time

信頼性の高いネーム ルックアップを低レイテンシで提供するドメイン ネーム システム(DNS)

ITreviewによるGoogle Cloud DNS紹介

Google Cloud DNSとは、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社が提供しているDNSサービス製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は12件となっています。

Google Cloud DNSの満足度、評価について

Google Cloud DNSのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じDNSサービスのカテゴリーに所属する製品では2位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 4.0 4.5 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 4.3 4.5 4.1 4.0 4.1

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

Google Cloud DNSの機能一覧

Google Cloud DNSは、DNSサービスの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • DNSサーバの運用・管理が可能 

    ドメイン購入先などではなく、自社が利用するクラウドコンピューティングプラットフォーム上でDNSサーバの運用・管理が可能。運用・管理にかかる負荷を軽減できる

Google Cloud DNSを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Google Cloud DNSを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他サービス|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者

    企業所属 確認済
    投稿日:

    グローバルなネットワークインフラのDNS

    DNSサービスで利用

    良いポイント

    Google のグローバルなネットワークインフラを活用しているため、とても低いレイテンシですし、DNS 解決が早い印象です。GCPのTerraformでも設定可能なので、時間短縮もでき効率化になりました。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    GCPを使うならDNSも一括で利用できる

    DNSサービスで利用

    良いポイント

    DNSの管理もGCP上でできるようになるので、全ての管理を一元化できて良い。
    例えば、クライアントとベンダーがどちらもDNSにアクセスできるようにしたい場合に、他のDNS管理業者を使うと、パスワードなどがあり、クライアントしかアクセスできないケースが多いが、
    Google Cloud DNSを使えば、プロジェクトごとにアクセス管理できるので便利。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    API が利用できるためシンプルな用途においても有用

    DNSサービスで利用

    この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

    Google のサービスであり信頼性が高いという点が一番です。
    従量課金であっても料金が安いため利用しやすいです。
    また API が利用できるため、多少煩雑に感じるときもある GCP の画面を開くことなく、コードやコマンドで更新ができることは大きなポイントです。

    続きを開く
Google Cloud DNSの詳細

ITreviewに参加しよう!