非公開ユーザー
人材|ITアーキテクト|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
GCPのサーバーレスマシンの定番
その他 開発で利用
良いポイント
GCEなどのサービスに比べて、利用するピンポイントの時間だけ稼働させることができるので、費用が1秒単位で節約できます。
また、デプロイやバージョン管理も容易なので、開発の負担が劇的に減ります。
改善してほしいポイント
コンテナベースの管理ができないです。
コンテナベースの管理がしたい場合は、Cloud Runを使うべきです。
また、GCEなどに比べるとDebugがしにくいので、シンプルな処理以外では使わない方がいいかもしれないです。
SLAが限りなく100%に近づきました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
PubSubにたまったデータを、GCSやBigQueryなどにpushする処理をCloud Functionsで処理しています。
データ量が跳ね上がったときにも、柔軟にマシンリソースを増やせるので、運用工数や費用が抑えられます。
続きを開く