非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)
顧客ごとのシステムデプロイイメージの保管で助かっています。
IaaSサービスで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ライフサイクルという、データごとにある条件の下、ストレージクラスなどを自動的に設定することができます。
詳しくは後述しますが、この仕組みで運用の手間、利用コストを抑えることができます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
今のところ、これといって改善して欲しい点を感じたことはありません。
もっと価格を安くしてもらえればと思いますが、これは言い始めたらきりがありません。(^_^)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
顧客ごとにカスタマイズ、設定したシステムと、顧客データを一式として、バージョンアップごとにデプロイしています。
そうしていると一回あたりのデプロイイメージが1GB程度。一社で年4回程度。現在12社を管理しています。
年間48GBほどのデプロイイメージが増えていき、NASを圧迫していました。
また、オンプレミスのためハードウェアの管理も手間を感じていました。
ほとんどは直近分のファイルしかアクセスせず、ごくまれに調査目的で古いファイルを見ることがある程度です。
Google Cloud Storageでは、ライフサイクルという機能を用いることで一定期間後に安価なストレージクラスへ自動で移行させることができます。
これにより、コストを抑えた運用が自動化できるようになり、クラウド化されたことで管理コストも減らすことができました。
以前、オンラインストレージを検討した際は、こういった柔軟な仕組みを持つシステムがなく、オンプレの方が運用手間も含めたトータルコストが安いと断念していました。
シンプルな仕組みですが使いやすいオンラインストレージだと思います。