非公開ユーザー
プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)
現場写真の保存に
写真管理アプリで利用
良いポイント
製造業で事務員として働いていますが、業務上、工場の様子を管理したりすることがあります。以前はデジタルカメラなどで工場や設置されている設備の様子を写真で撮っていましたが、スマートフォンのカメラの画質も向上したので、現在はスマートフォンで写真を撮っています。Android系のスマートフォンであれば、Googleフォトと連携しているので、撮った写真の整理が簡単にできますし、Gmailなどで転送もできるため、とても便利です。
改善してほしいポイント
工場の現場(設備など)の風景を撮ることがメインなのでそれほど困っているわけではありませんが、AIが人を見分けて整理する際、同じ人なのにたまに、別人として扱い、誤った認識をしていると感じます。ただこうした機能や精度がもっと進化すれば、設備の写真を整理したりする際、自動で、設備の種類ごとに正確に仕分けができたり、管理もできると思うので期待しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までデジタルカメラを使って撮影していましたが、たまにしか使わないので、電池残量がなかったりして、まず充電しないといけなかったり、撮った写真をケーブルでパソコンにつないで写真を取り込んだりしていました。それが普段から使っているスマートフォンで完結できるので、かなり業務の工数が減りました。スマートフォンですので、普段から充電はしていますし、そのまま写真を撮ったり、Gmailで転送もできます。また急に写真を撮る場合でも、普段持ち歩いているスマートフォンにアプリとして入っているので、すぐに写真を撮って保存できる点も便利です。