非公開ユーザー
病院|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
写真の整理と検索が驚くほどラクに。
写真管理アプリで利用
良いポイント
Googleフォトは、写真や動画を自動でクラウドにバックアップできるのが最大の魅力です。スマートフォンで撮ったものが即座にアップロードされ、端末の容量を圧迫することなく、いつでもどこでも確認できるのは大きな安心感があります。また、「人物」「場所」「被写体」などで検索できるAIによる画像認識が非常に優秀で、例えば「旅行」や「犬」など曖昧なキーワードでも目的の写真がすぐに見つかります。さらに、アルバムの自動生成や思い出通知など、日常の中にちょっとした感動を与えてくれる機能もあり、写真を“撮って終わり”にしない体験設計がされています。
改善してほしいポイント
便利なサービスである一方で、日常的に使うアプリとしては存在感がやや薄く、特にPCではブックマークしていてもアクセスを忘れがちになることがあります。通知機能やUI面での「呼びかけ」がもう少し強くても良いかもしれません。また、無料プランでの保存容量が限られている点や、高解像度の動画・写真を多数扱う場合のアップロード制限には注意が必要です。バックアップ完了までに時間がかかるケースや、Wi-Fi接続時でないとアップロードされない設定にしていると「撮ったのに保存されていない」こともあり、少しもどかしさを感じることもあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは、スマートフォンのストレージがすぐにいっぱいになり、古い写真を消すかどうかで悩むことが多かったのですが、Googleフォトを使い始めてからは容量問題をほとんど意識しなくなりました。また、「この写真、いつ誰とどこで撮ったっけ?」という問いにも、日付や場所、被写体ごとの自動整理で簡単に振り返ることができ、写真を“探す”時間が激減したことも大きな価値です。家族やチームとのアルバム共有もスムーズで、日常の記録がそのまま資産になるような体験を提供してくれるツールだと感じています。