非公開ユーザー
広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
有料になるのが残念
写真管理アプリで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
良い点は大容量の画像や動画を、高解像度でなければ無料でいくらでも保存ができることでしたが、それが変わってしまうことになり残念
改善してほしいポイントは何でしょうか?
有料化以降もいくつか無料で使える条件はあるが、かなり厳しめ。
がっつり依存している人にはなかなか厳しい変更。
実質的に移行できないほどのデータ7をアップしている場合は、費用を払うしかなくなりそうだ。
多大に容量を使っている人は致し方ないがそうでない人も、有料になるケースが多そうなので、線引きは見直しがあるとと思う
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
無料で画像を保存しアルバムで共有できるので、データを持ち運ぶ必要もなく、アップして外出先から閲覧、クライアントと共有などカジュアルにつかい、無駄な手間を省くことが出来た
続きを開く