非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者
デジカメやスマホで撮影した写真データを管理するなら
写真管理アプリで利用
良いポイント
スマホで撮影したデータを自動的にクラウドにアップロードしてくれるので、自分でSDカードなどに保存してバックアップを取る必要がなくなりました。これまではHDDにデータを保存していましたが、容量を気にせず自動バックアップされるので、手間もHDD購入のコストも削減できました。
また、写真の管理も画面から検索や人のタグ付けから目的の写真を簡単に検索できるので、写真探しが簡単になりました。今では撮影した全てのデータがGoogleフォトに保管されているので、なくてはならないサービスです。
改善してほしいポイント
写真の共有機能はあるのですが、あくまで写真の閲覧の共有と、Facebok、Twitterへのシェア機能しかなく、ここから自分が活用するSNSに投稿ができると、膨大な写真データの中からアップロードがしやすいのに、と思いました。どうしてもSNSの投稿画面はスマホから行う機会が多く、スマホに保存されていないと写真のアップがしにくかったりするので、Googleフォトからアップできると楽だなと感じました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは各スタッフがそれぞれ撮影した写真データはHDDに保存していましたが、社内のHDDだったため外出先では写真データが閲覧できない状態でした。Googleフォト導入後は、気軽にスマホ端末でも写真の閲覧ができたので、リモートワークが推奨されるこのご時世にはとても便利だと思います。