Google フォトの評判・口コミ 全565件

time

Google フォトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (115)
    • 非公開

      (397)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (186)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (31)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (13)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (530)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

吉田ギタァ|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

忘れたころに

写真管理アプリで利用

良いポイント

多いデータのことから、時おり自動的に抜粋して「この日を覚えていますか?」メッセージ付きでと、丁寧に呼びかけてくれます。
たまたま、元気のない日に昔の忘れていた写真を見て、ほっこりさせてもらったことが数回あります。温かい気持ちになる機能だなと思いました。

改善してほしいポイント

スマホの動きを軽くするために、削除したいデータもあります。完全に削除されるのか、バックアップに残るのか、私には区別が分かりにくいので、整頓が後回しになりがちです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

人を基準に検索できるので、まとまった資料を作る時に便利です。自分では、忘れてしまっていることも、見落とさずに済みました。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|開発|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

撮った写真を別端末で表示できる

写真管理アプリで利用

良いポイント

オンラインのストレージを使って、携帯やタブレットで取った写真をすばやくパソコン等で閲覧、編集ができる。アルバム機能のおかげで、仕事で使う画像とプライベートで使う画像を自動で仕分けてくれるので、後で必要な情報をもつ写真を探すのが楽になった。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社用携帯と自動同期

写真管理アプリで利用

良いポイント

社用携帯にGoogleフォトアプリをインストールしておくと、社用携帯とPCの両方に写真が同期されます。
保存容量が無制限なので、細かいことはあまり気にせずに保存することができます。
保存する際も、アルバムを作成できるので、カテゴリ別に分けることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

クオール株式会社|医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な機能としては不満は無い

写真管理アプリで利用

良いポイント

パソコンとスマートフォンなど複数のデバイスで共有できるので、撮った写真だけではなく保存した画像などの保管も出来るのが良いです。

続きを開く
市川 昌博

市川 昌博

市川 昌博|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真のバックアップ

写真管理アプリで利用

良いポイント

写真のバックアップのために利用しています。
以前は要領無制限でしたが、現在はGoogleドライブの容量によるため、Google フォトでは写真データを低解像にしてバックアップをしています。
写真のバックアップの意味もありますが、低解像度の写真はWebで利用するときには便利なため、Google フォトに保存しておくことでいつでも利用できるようにしています。

続きを開く
石岡 洋子

石岡 洋子

Atrierひまわり|その他教室・スクール|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真管理ツールの決定版

写真管理アプリで利用

良いポイント

自動で写真が保存されるため、万が一の際のバックアップになること。

どこにいても写真や動画の共有ができる事。
特にスマホで撮影した写真をパソコンにすぐ送れ共有できるのは便利。

イベントや講習会などで撮影した写真をすぐに共有できるようになり非常に役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ある程度の画像共有としては良い

写真管理アプリで利用

良いポイント

社内イベントの画像共有に非常に役に立っている。共有可能なアカウントを設定(共有URL)を指定の人物に共有した際に複数人が同時に確認出来ること

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

現場安全パトロール状況写真に活用

写真管理アプリで利用

良いポイント

現場の安全パトロールの際、スマートフォンで写真を撮影して現場状況を記録している。
パトロール記録を作成するときに、スマートフォンとデスクトップPCのGoogleアドレスを同期させることで、スマートフォンとPCを接続してファイル移動を行わなくてもデスクトップPCでスマートフォンで撮影した写真がすぐに利用できるため、記録の作成がスムースに行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数端末の写真管理に便利

写真管理アプリで利用

良いポイント

複数のデバイスの写真共有と管理ができ、バックアップに困らない
画像サイズの自動圧縮による容量不足の阻止

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

業務の効率化に活用できる。

写真管理アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・検索機能 
 検索機能が優れており、文書なども取っておくと中に書いてある文字で検索ができるとこがとても良い。
・端末間の溶融
 スマホで撮った写真をデスクトップパソコンで開くことができるため移動の手間が無くて済む。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!