生成AI機能
画像・動画・音声生成
生成AIで写真を編集、スタイル変換や動画化、マジック消去で画質向上
生成AI機能満足度
-
0

Google フォトの評判・口コミ 全578件

time

Google フォトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (115)
    • 非公開

      (410)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (78)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (42)
    • IT・広告・マスコミ

      (188)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (32)
    • 建設・建築

      (23)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (79)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (13)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (540)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (15)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

写真管理としてはとても使いやすい

写真管理アプリで利用

良いポイント

・スマホで撮影した写真をアプリ上で自動バックアップしてくれるので、スマホの容量を気にせずに写真を保存できる
・画質も劣化せず、写真、動画を保存してくれる
・ファイルの種類ごとに検索ができる

改善してほしいポイント

・最近私のアプリが不調なのか、非表示(アーカイブ)をしてもアーカイブされない写真があるので処理に困っている
・容量の買い足しが極端すぎるので、1段階課金が終わると高いプランしかないのが残念
・組織レベルの大人数が写る写真になると顔認証の精度が下がるのでもう少し精度が上がると管理がしやすくなるので嬉しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・スマホの容量を気にする必要がなくなったこと、iCloudの容量を喰わずに写真、動画が保存できるようになり、広報関連の写真を大量に撮影して、保管・共有ができるので快適です
・共有機能を活用すれば社内外の人に大容量の写真をメール経由で送付する必要がないため共有の手間が省ける

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

会社の写真共有に

写真管理アプリで利用

良いポイント

クラウドで写真を保存でき、会社内でリアルタイムに写真データを共有できるため便利です。
また、設定により自動でバックアップをとってくれたり、Google Photo内に保存してある写真を、スマホ内から消すことでスマホ内の容量確保にもつながるため便利かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

写真の共有に最適

写真管理アプリで利用

良いポイント

クラウド上に写真を保存でき、チームメンバーと共有できる。自動保存してくれるのでバックアップする手間が不要。無料で使える

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自動でアップロード

写真管理アプリで利用

良いポイント

自動アップロードの設定にしておく事で
共有だけでなく万が一の際のバックアップとしても
役立っています。
過去に遡って調べる際も位置情報を入れておけば
探しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iPhoneユーザーも使い勝手◎無料プランでも容量は多め

写真管理アプリで利用

良いポイント

・無料で使えるのが良い。
・検索システムが精度高いので探している画像がすぐに見つかる。
・雰囲気に合わせて画像を自動で振り分けしてくれるのが地味に良い。そこから使いたい画像を探せるので、作業効率化にもつながる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像管理のクラウド共有ツール

写真管理アプリで利用

良いポイント

ノートやホワイトボード、映し出されたスライドの資料など、
会社員として様々なものを「写メる」瞬間は多いかと思います。

Googleフォトを使えば、
・他者との画像共有
・端末の容量を気にせず保存
などの利点があり、特に前者では、
写真を撮ったあとにメールで送信する必要もなく、
とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレージとして安心なサービス

写真管理アプリで利用

良いポイント

フォトストレージとして基本的な機能(画像検索、共有など)が具備されていることはもちろん、Googleレンズ等の連携も手軽に行えるので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

顔認識がとても便利

写真管理アプリで利用

良いポイント

顔認識の精度が高く、同じ人の写真を大量に探し出す必要があるときに、とても助かった。
また写真にGPS情報を埋め込んでいなくても、Googleアカウントのロケーション履歴から間接的に位置を判別し、写真検索時にその情報でも検索できるので写真検索が捗ります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他の設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

強力な検索機能

写真管理アプリで利用

良いポイント

現場にてスマホで撮影した写真を特に何もすることがなく事務所のPCで閲覧・使用できる。
キーワード検索で希望に近い写真を探すのが楽。
人物写真であれば自動的に判別して分類できる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真保存ツールとして利用

写真管理アプリで利用

良いポイント

Googleフォトを使用することで写真や動画データの保存管理時に社内サーバーの容量を圧迫せず
長期的に保存することができます。仕事内容的に写真や動画データを大量に取り扱いますので
社内サーバーの使用率を下げることができております。
また、操作方法も複雑ではなくシンプルで使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!