Google フォトの評判・口コミ 全565件

time

Google フォトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (115)
    • 非公開

      (397)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (186)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (31)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (13)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (530)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内イベントの写真をメンバーへ共有

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内イベントで撮影した写真をメンバーに共有する際に使用しており、Googleのアカウントがあれば誰かでも閲覧可能なため良く使用している。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

写真を保存する際にいちいちアプリを起動し、Googleのアカウント情報を入力しなくてはならないところが手間である。
撮った写真が自動的に保存されればより使いやすくなると思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

従来はメールでメンバーに対して撮影したデータを送っていたが、共用のドライブに保存する事でスムーズに共有でき業務効率化に繋がった。

閉じる

森木 祐介

westarting.site|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

容量無制限で自動バックアップ

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量無制限でスマホに保存した写真や画像を自動バックアップしてくれます。
GoogleだけあってAIで自動顔認識して分類シェアが可能であったり、キーワードで写真を検索することもできる、最新機能を誇るクラウドフォトストレージだと感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|社内情報システム(その他)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取材中のメモ代わりにも効果を発揮

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段からいろいろな現場に行って取材をするのですが、取材本番以外にも使える素材は多く、片っ端から撮影します。それはいいのですが、あっというまに手持ちのメモリーカードがいっぱいになるとこもあり、そんなとき端末からカードリーダーやWifiでじゃんじゃんアップして削除、続けて撮影開始という力技もできます。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使える画像保存ツール

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何と言っても無料で画像が保存できるという点。
プライベートはもちろん、ビジネスでもクラウド上で画像を共有できるのはとても便利。
他サービスは有料が当たり前なので、無料はオドロキです。

続きを開く

菅原 快周

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleアカウントさえあれば無料

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料であり、容量が無制限であること。また、勝手に整理をしてくれてスマホで撮ったものをパソコンでも見れるのでプライベートだけではなく社内でもミーティング内容を共有するために使用している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

iPhoneだけど入れてます

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内広報用の画像を携帯に大量に入れているので容量不足に悩んでいたところ、プライベートで使っているという上司から勧められ導入しました。
android用だと思っていたので、iPhoneでもつかえることに驚きです。容量不足も解決したので、もっと早く知りたかったです。

続きを開く

渋谷 吾郎

GOROLIB DESIGN|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スマホの容量を気にしなくて良くなりました

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品の良いところは、スマホで増え続ける写真を簡単に自動バックアップできることです。ただアプリを入れるだけで設定できますので、とても簡単です。バックアップ後はスマホ内の写真を削除して良いので、容量確保ができます。元のサイズにこだわらなければ、無料で無制限にクラウド保管できます。これは、iCloud と比べて大変なメリットです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Androidユーザになってよかったかも

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

iOSユーザがだったころは、iCloudで写真管理ができて便利と感じていたのですが、AndroidにはGoogleフォトがあるんですね!
Googleアカウントに紐づいて写真が管理されているので、機種変更の際の面倒なデータ移行がありません。

続きを開く

影澤 和弥

合同会社pomp|喫茶店|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google製品との併用が賢い

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スマフォで写真を撮ったりしたものは必ずGoogle フォトに入れています。
ドキュメントで何かを作成するときなど写真を用いてサクッと作成できます。
多彩なGoogle製品との連携がとても魅力です。

続きを開く

グエン アンミン

株式会社ワーク|自動車・輸送機器|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動画も無制限に保存できる点では最強だと思います。

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ライバルのamazonプライムと比較すると画素数の制限はあるが、画像+動画が無制限で保存できる点が最大の売りだと思います。amazonプライムは画像であればRAWファイルも制限なく保存できます。しかし、動画は5GBの範囲内でしか保存できません。(別途料金で容量追加できます)
そして最大の違いは料金ですね。amazonプライムは年間5000円ほどかかりますが、こちらは完全無料です。カメラを扱っている人だけでなく、スマホの写真で容量が逼迫されて困ってる人はぜひ使うべきでしょう。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!