Google フォトの評判・口コミ 全565件

time

Google フォトのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (115)
    • 非公開

      (397)
    • 企業名のみ公開

      (53)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (77)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (186)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (24)
    • 不動産

      (16)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (31)
    • 建設・建築

      (21)
    • 運輸

      (6)
    • 製造・機械

      (78)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (13)
    • その他

      (20)
    • 不明

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (530)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (13)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真、動画の共有にはGoogle Driveより便利です

写真管理アプリで利用

良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・アップロード時に圧縮機能があるので、高画質で撮影された静止画、動画を閲覧の為にネット上で共有する際には便利です。
・簡単な補正機能がついているので、色味の自動調整やトリミングなどもGoogleフォト上で行ってしまえます。
・アルバム単位で共有先を選ぶ事が可能。
・Exif 情報も詳細情報ペインに表示されるので、整理に便利

改善してほしいポイント

【欲しい機能・分かりづらい点】
・サイトから共有アルバムへのリンクをはる時は、URLでの共有になると思うのですが、URLを知っている場合誰でもアクセスできてしまうので、URL共有でもアクセス権限を設定できるように選べると良いと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

【解決できた課題・具体的な効果】
・撮影した静止画、動画の共有と若干の加工、整理
・共有アルバムを利用して、コメント共有やメモ書きもできるので共同作業に便利でした。

検討者へお勧めするポイント

その名の通り写真、動画を共有するには、Google Driveよりもすぐれた機能がいくつかあります。
特に編集機能の自動色調補正とトリミング機能をブラウザ上で行えるだけで、共有前に大量写真を加工することができて便利です。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無償サービスは終わったものの便利なのは確か

写真管理アプリで利用

良いポイント

Googleアカウントと連動するだけで写真やビデオがクラウドに保存され、非常に便利です。プライバシーに関わるものですが、Googleの製品なので安心して使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|会計・経理|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

広告もなく便利だが機能が少ない

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で写真のバックアップや撮った写真が種類ごとに分類されるので便利です。撮った日付がすぐにわかるので探しやすい。写真の共有もできるのでビジネスでも活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

仕事でもプライベートでも利用してますよ

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事でもプライベートでも撮影した写真が自動的に保存されてくから、登録した時点で時系列がぐちゃぐちゃになるなんてこともなく、あとで見返しやすい

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外出時の写真保存・共有

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleフォトでスマホから撮影した写真を登録していけるので、輪店時の写真を時系列にまとめて保存して置けるのも助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|その他情報システム関連職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可も無く

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleと連携している点がポイントだと思います。あとは撮影地やピープル、メモリーといった機能がついておりますので、うまく活用できれば便利だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

写真・画像の共有に

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

15Gの容量内で画像や写真をアプロードし、共有が可能。
共有相手は誰でも画像を確認、ダウンロードできるので必要な人に必要な情報を自由に使ってもらう事が出来る

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|開発|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アーカイブが隠れた便利機能

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上でデザイン編集をするので、そのためにネットで画像を集めたり、カメラで写真を撮ったりしたものをGoogleフォトに全てアップロードしています。自動同期処理されるので不要な画像や使わなくなった画像まで溜まっていくとアプリの動作が重くなるので、定期的にアーカイブに移動させています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

限られたスペースのために

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PCのハードディスクの保存容量は有限なため、業務で溜まってきた画像データなどが増えてくると困ります。そんな時はGoogleフォトに全部アップロードしてしまうのでハードディスクの容量の心配をすることがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で写真を保存したいならここ!

写真管理アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザインの仕事をしているので写真のデータが膨大にあるため無料で無制限に保存できるので嬉しいです。アップロードも個別選択や全体選択して一括して行うことが出来て楽です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!