ASANO Yukio
個人事業者|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
自分の作ったサイトの順位知りたいでしょ?
SEOツールで利用
良いポイント
キーワード:URL 8件までなら無料なのがまず良いところ。
そしてありそうで、意外と無い順位の推移を確認できるツール。
率直に言ってそれだけと言えばそれだけだが、
かと言って、他に代わりのツールが無いので唯一無二なのが良いところでもある。
改善してほしいポイント
多機能だがボタンやメニューが多数あるため
細かく計測しようと思ったとき、
意外とどこをどう設定を変更したら良いのかよくわからない事が多い。
項目を整理する、ボタンのデザインを変える、
メニュー名の表現を変えるなど
UIの改善で使いやすさはさらに増すと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
意外とその順位を推移を見るツールがGRCの他にない。あっても有料。
Google Anlyticsではアクセスが有ったあとの分析しかできないが、
アクセス前の検索順位がどうなっているかも
Webサイトを運営する上では非常に重要。
GRCを導入することでどのページのSERPsをどう改善するかのヒントが得られた。
検討者へお勧めするポイント
ブログ、Webサイトなど作ったメディアの掲載順位の推移を記録したい方へおすすめなツール。現状、掲載順位の推移を記録するツールはGRC以外に無いと言って良い。8件までなら無料で利用できるのでぜひお試し利用してほしい