GRCの評判・口コミ 全64件

time

GRCのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (16)
    • 非公開

      (42)
    • 企業名のみ公開

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (43)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (3)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (50)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順
熊谷 洋一

熊谷 洋一

株式会社イノーバ|その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

動作も軽く結果も見やすい

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

KWを登録しておくと、そのKWの順位変動が追うことができるツール。Google、Yahoo!、Bingと3つの検索エンジンの順位が確認できます(私はGoogleしか見ていませんが)起動すると順位をクロールしてくれるのですが、起動しないとクロールしてくれません。起動し忘れると、その日の順位は計測しないので、注意が必要です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

いつも同じ画面で順位の定点観測を行っているので、慣れてしまってあまりこれといった改善ポイントは感じていません。しいて言えば起動時にしかクロールしてくれないので、毎日クロールしてくれると非常にありがたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

その時々の検索順位を調べることができるツールは数あるかと思いますが、推移をレポートできるツールはあまりないかと思います。Googleアルゴリズムのアップデートのタイミングと重ねて変動があったかどうかを調べるのにも便利です。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

機能は限定的ですが、無料で使えるプランもあるので、一度使ってみることをおすすめします。

閉じる
Tanaka Daichi

Tanaka Daichi

アイリス株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

料金が安くSEO始めるにはおすすめのツール

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

KWごとのGoogle現時点の表示順位をクローリングして
しかも料金が1万円程度で導入がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

WebサイトにSEOを実施する際のチェッカーとして便利

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Webページのランキングチェックや検索順位の変動調査等を自動化できるところ。制限はありますが無料でも十分利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

必要最低限だが、それでいい

SEOツールで利用

良いポイント

キーワードごとの検索順位を測定、毎日決められた時間に測定し、それがデータとして溜まっていく。自社で運営しているサイトの順位変化がわかればいいので、ある程度放置でき、放置していても気にならないぐらい低価格で利用できるところが良い。

続きを開く

堀江 智史

有限会社マイティー千葉重|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO対策での順位表示経過が見やすくグラフ化されて分かりやす

SEOツールで利用

良いポイント

WebサイトにSEO対策を行い、順位変動の推移の確認が簡単に行えました。サイトごとに複数の計測したいキーワードが登録でき、一日ごとの検索順位が自動的にレコードされるので、これまで目視で行っていた順位確認が簡単に効率的に行えました。

表示されるレポートはGoogle、Yahoo!、Bingと検索エンジンごとに色分けされているので、順位変動が行った日付や変動したエンジンがわかりやすく表示されるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

順位所得の鉄板ツール

SEOツールで利用

良いポイント

コスパが非常にいいです。KWの取得数にもよりますが、年間数千円~から導入可能なので個人でも導入しやすいです。
だせる情報も意外と多いです。Google、yahooの順位や、ページURL、取得日など。
対策KWの動きが折れ線グラフででるのでレポートでまとめる時はキャプチャをとって簡単に先方に説明できます。

また、日別の順位一覧をだせば、過去と現在で比較して順位状況がどう動いたか簡単に分析できます。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

キーワードの順位チェックに使用しています

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

キーワードごとのウェブページの順位およびその推移を可視化して一目で確認できるところです。Googleの変動やライバルサイトの出現などをチェックできるため、対策をすぐに打つことができます。これ以外の優良なソフトは無いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

順位計測はコレ

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いポイントは、自動で指定したページ・キーワードでの順位を取得してくれることです。対象のページを一括で導入できる点もよいですね。あとは無料版が存在する点も◎

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

検索エンジンでの表示順位を測定

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB担当者ならだれもが知っているであろう鉄板のSEOツール。検索順位数を測定・記録してくれるのだが、比較的安価(月1000-2000円)かつ高性能であり、長年愛用している。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

継続的に順位を追いかけられます

SEOツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

SEOツールとして知らない人はいないのではないでしょうか。設定した検索kwdにおいて、設定したページが何位なのかを時系列的に追うことが可能です。無料版でも登録数の制限はあるものの利用が可能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!