非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
導入するも二日でサービス中止を決定
メールアーカイブサービスで利用
良いポイント
脱PPAP対策、遅延による誤送信対策、またユーザー毎に細かい設定ができ、外部送信メールに対するセキュリティ対策としては非常に有効なサービスである。また、アーカイブの機能ではGoogleWorkspaceの送信メールを添付ファイルも含めてGmailとは別の場所で保存でき、監査や内部調査などで非常に役に立つ。
改善してほしいポイント
受信側の負担が増えるのは一定の理解があるが、ワンタイムパスワードを発行する事が仕様であるために非常に受信側の手間が大幅に増え、とりわけメールのやり取りが多い取引先に対しては大きな負担を強要する事になる。ワンタイムパスワードではなく、URLメールに続いて自動発行されたパスワードメールが届く仕様であれば、比較的手間が減るので取引先の理解が得やすいと思われる。また、Gmailを利用している場合はCCにメーリングリストをセットした際にTOの宛先と同じメールアドレスが登録されていると、ファイルのURLが無効になるバグが存在している。早急に解決して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
手間が増えた点、CCにメーリングリストをセットした際のバグのために導入後、多くの取引先よりクレームが発生し、サービスを注視せざるを得ない状況になったために課題解決に至らなかった。ただ、アーカイブに関しては今後監査でメリットが得られる事を期待している。
検討者へお勧めするポイント
トライアルの際には多くのユーザーを選定した方がよいと思います。国内・海外ともにファイルのダウンロードURLにアクセスできない、ワンタイムパスワードが発行されないなどの不具合によるクレームがあります。それさえクリアできれば非常に優秀なサービスだと思います。