GUARDIANWALL MailSuiteの評判・口コミ 全3件

time

GUARDIANWALL MailSuiteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (1)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (2)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単導入でPPAP対策

メールアーカイブサービスで利用

良いポイント

PPAP対策として導入しました。
都合に応じて、添付ファイルで送る『自動ZIP圧縮→パスワードメール送付』と『ダウンロードリンク化』どちらも選べるのが良い。
特段意識せずこれまで通りファイルを添付して送るだけで、勝手にリンク化されるので、単純にパスワードを送らない分の手間が減ります。その効果が目に見えてあるので、社員からの評判は良いです。

改善してほしいポイント

ダウンロードリンク化の宿命ではありますが、正直受信側としては手間が増えているとは思います。
(いちいちダウンロードページに飛んで、ワンタイムパスワードを認証しないとダウンロードできない流れになるので)

受信側のセキュリティの関係で、パスワードのメールがこない(パスワードは自社ドメインでは無く、GUARDIANWALLのドメインから送られます)や、URLが開けないと言われることも稀にあります。特定のメールアドレスにはダウンロードリンク化を適用しないなどの対策方法はありますが、やりすぎるとPPAP対策にならないので困りもの。

また、一度に送れる最大容量が25MB(エンコードを考慮すると実質20MBくらい)までな点は、職種によっては苦労するかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エンドユーザー(実際にメールを送る社員)が準備する設定は何もなく、送信時も特別な操作が不要なことから、導入初期にも混乱が少なく、スムーズに移行できます。
また送信後に、送信者が「誰がいつダウンロードしたか」を監視できるのと、「ファイル公開停止」が送信者の権限で可能なのが便利。効率アップや誤送信時のリカバリ対策として活用しています。
これらの機能は付いていないソフトもあるので、導入時の判断基準になるかと思います。

検討者へお勧めするポイント

本製品は、「MailFilter」「MailConvert 」「MailArchive」という3つの機能があり、単体でも販売されているので、
必要な機能だけを購入することも可能です。単にPPAP対策というだけなら、「MailConvert 」だけでも良いです。

また、基本的な機能しかないベーシック版と、拡張性の高いプレミアム版がありますが、二つにそこまで金額差はない印象。
社会情勢や現場の意見などにより、どうせ色々と変更の要望がきますから、プレミアム版を購入しておいたほうが後々損はしないのかなと思います。

閉じる

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入するも二日でサービス中止を決定

メールアーカイブサービスで利用

良いポイント

脱PPAP対策、遅延による誤送信対策、またユーザー毎に細かい設定ができ、外部送信メールに対するセキュリティ対策としては非常に有効なサービスである。また、アーカイブの機能ではGoogleWorkspaceの送信メールを添付ファイルも含めてGmailとは別の場所で保存でき、監査や内部調査などで非常に役に立つ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遅延配送で、送信後の取り消しができる!

メールアーカイブサービスで利用

良いポイント

遅延配送機能で、設定時間内であれば送信したメールの取り消しが出来るので、
誤字や添付漏れなどのちょっとしたミスはカバーできます!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!