非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
無料でPostgreSQLも操作できるSQLクライアント
その他 ITインフラで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
PostgreSQLを使ってアプリケーション開発をしている際に、データベースの内容を目視で確認したりすることに利用しています。
開発時、特にデータベース周りの変更を繰り返すと、データベースの状態がどうなっているのか分からなくなってしまう時があります。HeidiSQLを使うと、コマンドラインで確認するよりも手間がかからずにデータベースの値を確認したり、設定を変更したりすることができ、作業効率が上がります。
また、本番環境前のテストのデータベース等を目視で確認してみると、想定外の値が挿入されていないかチェックしたりすることができ、安心です。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
SQLクライアント全般に言えますが、ユーザーインターフェースがごちゃごちゃしていて、慣れるまでに時間がかかります。一度慣れてしまうと、自分が使う機能の場所だけ覚えていれば良いので、比較的スムーズに開発を進めることができました。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
データベースの操作自体はコマンドラインでできるのですが、コマンドを全て記憶するというのは難しくて、コマンド操作のたびに検索することになります。その点、HeidiSQLを利用すると、使い方に慣れればコマンド操作するよりも楽にデータベースを扱うことができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
PostgreSQLが利用できて、安定した品質のSQLクライアントというのはあまり聞かないので、HeidiSQLはおすすめです。オープンソースで無料で利用できます。