中野 浩一
kotobato|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Dropboxユーザーには導入がスムーズな電子署名サービス
電子契約サービスで利用
良いポイント
単独サービスからDropbox傘下になったことで、Dropboxユーザーは便利に使える。
他者に「送信して署名をもらう」アクションは、Dropbox機能拡張をインストールすることで、デスクトップのポップアップメニューからも使えるのが便利。
Webブラウザーの画面からも操作が可能。依頼中の署名の一覧も、Webで進捗が把握できる。
署名は、テンプレートで保存しておけるので、いちいち新規で作らなくてOK。
改善してほしいポイント
HelloSign単独での改善に期待する点は特にないが、まだまだ押印文化が色濃く残る日本の商習慣では、電子的または手書きサインの幅広い導入には時間が掛かる印象。
時代に逆行する印象もなくはないが、日本のビジネスシーンに合わせた押印機能は無視できないのかも。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
HelloSignだけではなく、Dropbox Paperとセットで使うのが便利だった。特に、Adobe Acrobatのコメント機能や電子署名を使わない・使えない、非IT系のユーザーも抵抗なくすんなり使えたのが非常に印象的。
クラウド連携のコラボレーションで考えると、相手先の環境によっては、学習コストの点でメリットが期待できるかもしれない。