Kido Takashi
日本オラクル株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)
昔から使っている人には〇。新しく導入するかと言われたら…
エディタソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
大学のPCに入っていたものを使い始めてから、10年以上使っています。
今でも定期的にアップデートがなされており、時代に合わせて機能が追加されているのは好感が持てます。
秀丸を使う最大の理由はマクロだと思いますが、独特の癖はあるものの高速で処理できます。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
もしかしたら標準機能であるかもしれませんが、オートセーブ機能が欲しいです。
私の環境ですと、クラッシュすると保存していないテキストは全て消えてしまう…。
Notepad++では、初期状態で全てのタブを記憶してくれる(タブブラウザの記憶機能のイメージ)ので、標準実装を希望します。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
個人的にはプラグイン管理などせずに、秀丸の中でワンストップで設定・管理できるので助かっています。
パワーユーザ向けだと思います。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
国産ソフトなので日本語対応が完璧な点がありがたいですね。
テキストエディタについてもサポートを受けたいのであれば、有力な選択肢になるのではないでしょうか。