小嶋 健弘
システム・ワン株式会社|電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
今でも活躍してくれるWindowsネイティブ最強のエディタ
エディタソフトで利用
良いポイント
Windows 3.1時代以来変わらないUIで安心して操作できるところ。
また、その時代からほかのソフトがどんどん重くなるいっぽう、
秀丸エディタはそのころのままの軽快さで動き、安定しているところ。
巨大なバイナリファイルを間違って開いてしまっても
Windowsをストールさせるようなことがないのがよい。
改善してほしいポイント
末永く使い続けたいので、
変わらないところがよいいっぽう、
変わらなさすぎるために将来性が見えなくなってきているところは
なんとかしてほしい。
たとえば拡張機能が秀丸マクロベースのものしかないことは
成長を阻害していると思う。
JavaScriptでさまざまな拡張をつくれて
マーケットプレイスで交換しあえるような未来を検討してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メインの開発環境はほかのIDEにさすがに譲ってしまったが、
いまでもWindowsに常駐しており、
システムメンテナンスのための十徳ナイフとして活躍してくれている。
見たことがないあやしいファイル、
書式がわからないシステム設定ファイルなどは
とりあえず秀丸で開くことにしている。
それほどの信頼感が最大のメリットだと思う。