非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
さすが有料のテキストエディタ
エディタソフトで利用
良いポイント
さすが有料のエディタというだけあって、SE/PGだとよくやるようなCSVやTXTのファイル編集はすごくやりやすい
→最初に秀丸で体がなじんでしまったら離れられない・・・
・マクロが便利(保存とかもしやすい)
・ファイルタイプ別の色分けも当然可能
・タブ機能
・そもそも歴史がある(知らないことも調べたら出てくる)
改善してほしいポイント
秀丸側から強調定義などのおすすめ(標準)を出してほしい
→最初の取っ掛かりしやすい環境になる
現状は、アップされている誰かが作ってくれた定義を持ってきて使っているような状況
おそらく秘めたる機能が多数あるはずだが、使い方をもっと分かりやすく提供されればいい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テキストファイルの一括置換や特にSQL文作成時のIN句を一括で作るマクロの活用などの作業効率化
有料ソフトだが、社内で統一していれば使い方も合わせられるし、テキストファイルの編集方法として統一させることが出来る
検討者へお勧めするポイント
有料なのでハードルは高いはまずはお試しで利用してみて業務に有用、他のエディタより使いやすい
と判断出来てからの導入をお勧めします