非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
日常業務の遂行に必須ツール
エディタソフトで利用
良いポイント
WEB会議中のちょっとしたメモ書きや企画書や説明資料作成時のテキスト要素の検討、SQLの検討時、HTMLやJavascriptの修正時、文字コードの変更時など、PC環境でテキスト情報を扱う際に重宝しています。ITreviewに投稿する際のテキストも秀丸エディタで下書きをしています。1行文字数の設定、文字やスペースの全角、半角の可視化、文字コードの確認などテキストエディタとして必要と思った機能が網羅されており不便や機能面での不足を感じたことがありません。
改善してほしいポイント
特に不便を感じたことはなく、今のところ改善希望はありませんが、敢えて言うと、文字数をカウント時にデフォルトだと全角文字が2文字でカウントしているのでやや混乱しました。また、文字量をバイト数でカウントしたいケースもあるため、カウント方法の選択をもう少しシンプルに行えるようにして頂けると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サーバー上にアップロードするファイルの文字コードの確認と変換が必要な時に作業が分かりやすく助かっています。また、WEBサイト上のフォームに入力する際に、ログイン状態がタイムアウトしてしまいやすいケースなどに、秀丸で推敲し、下書きしてコピペする、という具合に活用し、考えて入力した内容がタイムアウトによって亡くなってしまうショックを受けずに済むようになりました。