非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Instgram初心者でも扱いやすいインサイトツール
SNS管理ツールで利用
良いポイント
Instagramから見ることができる通常のインサイトよりもHINOMEの方がインターフェースが分かりやすいです。
グラフなどが多用されていることから、視覚的にも分かりやすく直観的に理解しやすいため
SNSに対するリテラシーが低い担当者でも扱いやすいのではないかと思いました。
改善してほしいポイント
METAのAPI連携が切れてしまうことが時々あり、そのたびに連携をつなぎ合わせなくてはなりません。
また、METAのセキュリティレベルが高くなっているため、それが影響しての連携が途切れてしまうこともあります。
連携が途切れたことを通知するアラートが出るわけではないため、
連携が途切れたことを自分で発見する必要があり、そのアラートが出れば対処が早く進められるのにと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
フォロアーの伸びが確認でき、その要因を探ることでPDCAを回すことが可能です。
複数店舗を持つ小売業などは、店舗ごとにInstagramアカウントを所持している場合も多く
どの店舗のどの投稿が良かったか、という分析もできるため社内全体のSNSリテラシーの向上につながると思います。
有料プランにすると競合他社のアカウントを複数登録することができるため、
競合他社の動きを見るだけでなく、社内のアカウント同士の比較もできるようになっています。