HINOMEの評判・口コミ 全22件

time

HINOMEのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (16)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見た目に綺麗でデータが見やすいです

SNS管理ツールで利用

良いポイント

無料のプランで使える機能が豊富だと思います。投稿直後の反応など詳しく見ることが出来るし、フォロワーの属性情報なども参考になります。

改善してほしいポイント

想定されている、全体の使い方にそった動線を提案してくれると初めは使い安くなると思います。機能それぞれが独立したような感じで配置されているので、慣れると使いやすいのかもですが、運用初心者だと何をしていけば良いかがすぐには判らないかなと思います。
一部ページのレイアウトがページ送りによって見にくいなと感じる事もありますが、全体的に統一されたイメージでスッキリしているのは好きです。
広告を流し始めると、広告分のリーチなども合算されてしまうので、グラフで通常投稿の内容を見にくくなるところはあまり良くないなと思ってしまいます。(投稿個別には見れるのですが、月のアカウントパフォーマンスとかがわかりにくくなってしまいます)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ただ投稿しているだけだと、何が好まれているのかなどが良く分からないので、アカウントの過去を見て、これからの方策を考えるのに、しっかりした情報を取り入れるために有用だと思います。

検討者へお勧めするポイント

無料から始められるので、とりあえずデータ収集して後で分析という感じで気軽に使い始められるので、まずは使ってみるのがオススメです。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的に操作しやすく運用初心者でも使いやすいツールです

SNS管理ツールで利用

良いポイント

あれこれと目移りしがちなSNSの運用におけるKPIをしぼりつつ、網羅的に分析することができる。SNS運用の素人でも使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Instgram初心者でも扱いやすいインサイトツール

SNS管理ツールで利用

良いポイント

Instagramから見ることができる通常のインサイトよりもHINOMEの方がインターフェースが分かりやすいです。
グラフなどが多用されていることから、視覚的にも分かりやすく直観的に理解しやすいため
SNSに対するリテラシーが低い担当者でも扱いやすいのではないかと思いました。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすい

SNS管理ツールで利用

良いポイント

フォロワー推移がグラフ化されていたり、ハッシュタグ機能がとても便利です。
投稿にどのハッシュタグをつけていいか分からないのを、一瞬で解決できる。
また、ベンチマークできるのでその他気になるアカウントを登録し、いいね数やフォロワー増加数が分かる。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データが見やすく、分かりやすい。

SNS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・基本的に無料
・UGCなど、分析しやすい
・とにかく見やすくわかりやすいので初心者向き

その理由
・分析しやすく、改善点が明確。見やすい。
・ベンチマークを5社まで無料で登録できる。

続きを開く

非公開ユーザー

カッフェ チャオッペ|喫茶店|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

全て無料なのがとても嬉しい

SNS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
全機能無料
オススメハッシュタグを出してくれる
ベンチマークインサイト

その理由
これだけの機能を無料で使えるのはとても嬉しいです。他社で月額1万円払っていたのでとても助かります。
ハッシュタグパフォーマンスの使い方が未だに良く理解できていないのですが、オススメハッシュタグを出してくれているので、それに頼っています。

ベンチマークインサイトで他社がどのような投稿をしているのかを参考にできるのが助かります。Instagramからいちいち見に行くのはとても大変です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有用レポートがすぐに作成できて便利

SNS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レポート作成機能
・投稿分析一覧
その理由
・簡単に月次レポートを作成する機能があり、社内の報告用にざっと一覧の情報がわかる資料が必要な場合に作成の手間が省けて重宝している。
・インスタのアルゴリズム対策として保存数が多くなる投稿を心掛けているが、保存数順に投稿一覧を表示できるので、どの投稿が効果があったかわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でとても良いサービスです

SNS管理ツールで利用

良いポイント

Instagramはスピードが勝負ですが、以前エラーとなり数値が出てこないことがありました。
サポートから問い合わせした際、遅い時間にもかかわらずすぐに返信をいただき、スピード感を持って解決できました。
非常に丁寧な対応で、信頼度が上がりました。
また、コンテンツ投稿の初動が見られるので、反応率などPDCAが回しやすいです。
ハッシュタグなども、おすすめのものやトレンド結果が出るので参考にしています。
タグ付けされた投稿、UGCなどのいいね数も見られるので、時間を取ってUGC投稿を見に行かずとも反応率を見るのがとても楽。
Instagramのアプリを見なくても数値確認の一元化をできるのは時短になります。
投稿した日時もカレンダー方式で出てくるので、ストレスなくUXUIともに使いやすいサービスです。
こちらが無料で利用させていただけるのは本当に感謝しかありません。
Instagramの担当の方はぜひ利用いただきたいサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料なのに高精度の分析が可能

SNS管理ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料の分析ツールなのにUGC分析や競合分析までできてしまう
・過去の投稿も分析することが可能
その理由
・現在類似のSINISとHINOME両方を使用していますが、SINISの月額1万円プランとほとんど遜色ないくらいの分析機能がある。さらに、HINOMEでは無料なのにUGC分析が可能であるため、今までは課金しないと行えなかった分析が可能になりより分析の精度を高められている。
・SINISとの比較になってしまうが、SINISの無料プランでは過去のデータは45日前のものまでしか見ることができなかったが、HINOMEでは過去200投稿分見ることができるため、うちくらいの規模間であれば1年分はデータを見ることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

競合ベンチマークまで一気通貫。SNS運用をするならコレ!

SNS管理ツール,SNS分析ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・初速レポートが自動生成
・競合アカウント横並び比較

その理由
・投稿直後から1 時間・24 時間の推移を自動で可視化される。
・自社/競合/業界平均がワンクリックで並ぶので、社内報告用スライドにそのまま貼り付けられる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!