HOUSE-ST1の製品情報(特徴・導入事例)

time

ITreviewによるHOUSE-ST1紹介

HOUSE-ST1とは、株式会社構造システムが提供している構造解析製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

HOUSE-ST1の満足度、評価について

HOUSE-ST1のITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じ構造解析のカテゴリーに所属する製品では7位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - - 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.5 4.5 3.5 - 3.9 -

※ 2025年08月31日時点の集計結果です

HOUSE-ST1を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、HOUSE-ST1を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    有限会社 レン構造設計事務所|建築・鉱物・金属|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    木造の許容応力度計算で、ある程度の応用がきく設計ができる

    構造解析で利用

    良いポイント

    ・CADデータを下図にして、スパンを自動生成できるので、スピーディーにモデル化できる
    ・斜め軸の機能は無いが、交点軸挿入機能で斜め軸がある場合でも対応できる
    ・UIが優秀。初心者でも取り付きやすい

    続きを開く

    非公開ユーザー

    建築・鉱物・金属|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    木造構造計算初心者にお勧め

    構造解析で利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・3Dで構造モデルを表示でき、チェックや編集に利用できるので入力間違いが少ない
    ・見つけ面積や基礎計算、2次部材計算などの機能を含有していて、この一本でほとんどの計算ができる
    その理由
    ・選択した部材が3D画面も入力画面でも反映されるので、ただの3D表示で終わっていないのが素晴らしい
    ・他社ソフトだと、様々なソフトを組み合わせて計算書を作成するが、HOUSE-ST1の場合、普通の建物であれば、本体だけでほとんどの計算書を作成することができる

    続きを開く
HOUSE-ST1の詳細
  • HOUSE-ST1
    製品名
    HOUSE-ST1
  • 従業員数
    従業員数
    30
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!