HOUSE-ST1の評判・口コミ 全2件

time

HOUSE-ST1のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (1)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (0)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

有限会社 レン構造設計事務所|建築・鉱物・金属|システム分析・設計|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

木造の許容応力度計算で、ある程度の応用がきく設計ができる

構造解析で利用

良いポイント

・CADデータを下図にして、スパンを自動生成できるので、スピーディーにモデル化できる
・斜め軸の機能は無いが、交点軸挿入機能で斜め軸がある場合でも対応できる
・UIが優秀。初心者でも取り付きやすい

改善してほしいポイント

・入力スパン数を増やしてほしい
・節点移動機能を実装して欲しい
・4号建物用の構造計算書を出力出来るようにしてほしい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・CADで軸を全て書き出し、HOUSE-ST1で軸を自動でモデル化、CADを下図にして部材入力までが、ミス無くスムーズに行えるため、業務の効率化ができる

閉じる

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

木造構造計算初心者にお勧め

構造解析で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・3Dで構造モデルを表示でき、チェックや編集に利用できるので入力間違いが少ない
・見つけ面積や基礎計算、2次部材計算などの機能を含有していて、この一本でほとんどの計算ができる
その理由
・選択した部材が3D画面も入力画面でも反映されるので、ただの3D表示で終わっていないのが素晴らしい
・他社ソフトだと、様々なソフトを組み合わせて計算書を作成するが、HOUSE-ST1の場合、普通の建物であれば、本体だけでほとんどの計算書を作成することができる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!