非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
運用が楽な高密度システム
ブレードサーバで利用
この製品の良いポイントは何でしょうか?
10Uの筐体に最大16台のサーバを搭載できる高密度システムです。
最近では2Uの筐体に4台のサーバーを搭載できるモデルも増えており、集積度では見劣りする部分もありますが、ブレードシステムの良いところは、ストレージブレードやGPUを搭載したブレードを柔軟に組み合わせたり、背面にネットワークや管理モジュールを搭載することで、一つのシャーシの中でシステムを完結できてしまうことです。
またブレードサーバ間の配線が不要で、見た目も非常にすっきりしており、設置や修理を効率よく行えるメリットがあります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
優れた製品だったのですが、現在は販売終了しているようです。
後継としてSynergyというシステムが出たものの、コンセプトが大きく違っており、いろいろできるようになった分、運用が複雑になったように感じます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ある時期お客様先に大量に導入され、その運用を担当していました。
台数が台数だったので、結構な頻度で壊れたのですが、シャーシに搭載されたモニターからどこが悪いか簡単に把握できる上、障害ノードの交換もサーバ横のレバーを倒して、シャーシから引き出すだけだったので、メンテナンスの手間が大きく減りました。
また、ブレードシステムでは個々のサーバに対してネットワークや電源などの配線が不要なので、導入が非常に楽だったのが印象的でした。